【事理明白(じりめいはく)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

事理明白(じりめいはく)

日本人の気質に合っているのが「事理明白」ではないでしょうか? また、性格や考え方が実直ならきっとこの言葉通りに物事が進む方がどんな事もしっくりくると思います。何事もグレーや不透明な部分よりも、はっきりと明確にして有耶無耶を無くす方が大勢が納得できるものです。しかし、現実はその様にいかないのも事実で、そんな社会の矛盾をせめて言葉だけは理想に近付ける「事理明白」の解説となります。

事理明白の意味

「事理明白」の意味は以下の通りです。
・物事の道理が非常にはっきりしている。
・道理や道筋が明らかで判然としている。
”事理”は「物事の道理」「道理や筋道」「事と理」(仏教用語)、”明白”は「明らか」「疑いの余地がない」「明晰」となり、上記の様な意味合いとなります。要するに、疑いのないほど非常にはっきりしている様で、幅広く使える言葉となっています。例えば、「灼然炳乎」や「旗幟鮮明」も似た様な意味で、「灼然炳乎」は輝くほどはっきりしている、「旗幟鮮明」は自分の主義や持論がはっきりしているとなります。この様に微妙なニュアンスがそれぞれ違うので、「事理明白」は道理や道筋を踏まえた上なので、より畏まった丁寧な表現と理解できます。希望的な非常にはっきりではなく、否定や反論ができない明確な根拠が成立しているのです。ですから、政治家や弁護士などお堅い職業がさも専門用語のように使ってもおかしくない雰囲気があります。

事理明白の由来・出典

「事理明白」の由来は、残念ながら不明です。”事理”は仏教用語なのでそこから発祥したと推測できますが、これも様々な説が入り乱れ宗派違いもありよく分かっていません。文献としては、”事理”は空海の漢詩集「性霊集」(835年頃)などに文言が記されています。

事理明白の類義語・同義語

「事理明白」の類義語には、「自明之理」「論旨明快」「理路整然」などが挙げられます。

事理明白の使い方・例文

例文1.妻の旅行計画は全て綿密に計算した時間通りのスケジュールで、正直事理明白すぎてどこかで面白味がなく息苦しい。
例文2.将来は不透明だから面白いので、事理明白で明るい未来が約束されても退屈なだけだ。
例文3.推理ドラマなどは、アリバイやトリックが巧みで難解でも、最後に事理明白となって伏線回収もきちんとすると見応えがあり感心する。
例文4.友人は家業を継いで料理人になるという事理明白な将来像があるが、一方の俺は未だに先行き不透明で一寸先は闇である。
例文5.投資の世界は、爽やかや真面目そうな男がさも事理明白な必勝法があるように謳うが、その正体はもちろんインチキである。
投資世界、将来設計などで「理事明白」を使った例文となります。

事理明白の会話例

男性
明日は晴れるかな?
女性
それは…、ちょっと待って下さい。ネットの天気情報では、70%の確率で曇りですね。
男性
それはまた微妙だな。
女性
何が微妙なんですか。理事明白に曇りと決定しているじゃないですか。

男女2人が明日の天気について会話をしていますが、男性は曇りという天気を微妙としますが、女性は曇りと予報されているので「事理明白」だと思います。

事理明白の豆知識

「明白」や「明確」、或いは「明白ではない」「明確ではない」となる四字熟語は、「曖昧模糊」「一目瞭然」「有耶無耶」「往時茫茫」「簡単明瞭」など非常に多数あります。単純に物事全般における「明白」や「明白ではない」とするものから、時間や天候など条件付きとなる場合もあるからです。その中には、「夜目遠目」という女性ははっきり見えない方が美しく見える(から良い)とする、皮肉めいた言葉もあります。

事理明白の難易度

「事理明白」は漢字検定8級から10級相当の文字組み合わせで、”事”は8級で小学校中学年レベル、”理”と”明”は9級、”白”は10級でそれぞれ小学校低学年レベルの四字熟語となります。

事理明白のまとめ

「事理明白」は、物事の道理が非常にはっきりしている様を言い表す四字熟語です。根拠や理由がきちんとあり、誰彼問わず論理的に納得させられると理解できます。単純に「明白」とするよりも、一段と強調したいなら「理事明白」と使うのが効果的ではないでしょうか。

事理明白な事実を伝える
最新情報をチェックしよう!