CATEGORY

四字熟語

  • 2021年7月14日
  • 2021年6月25日

【日月星辰(じつげつせいしん)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

日月星辰(じつげつせいしん) 「日月星辰」とは「太陽・月・星・空などの総称」です。時間や天候などに関係なく、大空に燦燦と輝く様々なものを一纏めにした言葉なので、便利と言えば大変便利なのは間違いありません。しかし四字熟語の中でも実はかなり異質 […]

  • 2021年7月13日
  • 2021年6月25日

【人面獣身(じんめんじゅうしん)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

人面獣身(じんめんじゅうしん) 「人面獣身」とは「人の顔に獣の体を併せ持つ妖怪や化け物」です。このような化け物の伝説は中国や日本だけでなく世界中に点在しています。例えば、ピラミッドのスフィンクスも顔は人間で身体はライオンのように、現実ではあ […]

  • 2021年7月12日
  • 2021年6月25日

【人品骨柄(じんぴんこつがら)】の意味と例文と使い方

人品骨柄(じんぴんこつがら) 「人品骨柄」とは「人柄や品性、顔立ちや風采などから受け取る印象」です。見た目が良い人ほど有利な言葉ともなりますが、例えば初対面の相手でも外見はパッとしなくても、そこから物腰が柔らかい話した感じに全体の印象がガラ […]

  • 2021年7月11日
  • 2022年6月7日

【深慮遠謀(しんりょえんぼう)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

深慮遠謀(しんりょえんぼう) 「深慮遠謀」とは「綿密な計画や作戦、又は深い謀」です。何かを必ず成し遂げようとするなら、事前に準備をするのは常識ですが、その準備が万全であり完璧に近ければ近いほど計画が成功する可能性も高まるのです。そして、その […]

  • 2021年7月10日
  • 2021年6月25日

【情緒纏綿(じょうしょてんめん)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

情緒纏綿(じょうしょてんめん) 「情緒纏綿」とは「趣や雰囲気や情愛など様々な感情が心に纏わりつく事」です。個人的には”情緒”をさらに強調したり、或いはさらに複雑にした感情だと思っていますが、あまりにも漠然としている言葉であるのも事実です。そ […]

  • 2021年7月9日
  • 2021年6月25日

【承前啓後(しょうぜんけいご)】の意味と例文と使い方

承前啓後(しょうぜんけいご) 「承前啓後」とは「学問や文化などの歴史を大切にする言葉で、先人から受け継いだものがあるから現在があり未来を切り開けるという教え」です。解釈の仕方によって如何様にも捉えられますが、要するに大切な事は脈々と受け継が […]

  • 2021年7月8日
  • 2021年6月25日

【主義主張(しゅぎしゅちょう)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

主義主張(しゅぎしゅちょう) 「主義主張」とは「己の持説や考えや思想、或いは態度や方針などの事」です。簡単なようで難しい言葉で、要するに仲間を作る時には非常に有効です。同じ考えなら打ち解けるのも早く、共通の目的の為に行動を共にできるからです […]

  • 2021年7月7日
  • 2021年6月25日

【邪知暴虐(じゃちぼうぎゃく)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

邪知暴虐(じゃちぼうぎゃく) 「邪知暴虐」とは「悪知恵を働かせ横暴や乱暴で人々を苦しめる事」です。ヤクザやならず者などの暴力行為もあれば悪政による生活を苦しめる事でもあり、要するに庶民の敵が「邪知暴虐」ともなります。それでは良い事には知恵が […]

  • 2021年7月5日
  • 2021年6月21日

【嚆矢濫觴(こうしらんしょう)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

嚆矢濫觴(こうしらんしょう) 「嚆矢濫觴」とは「物事の始まりや起こりの事」です。起源の喩えや最初というニュアンスでも使われ、かなり難易度が高いのは間違いありません。日常生活で敢えてこの言葉を使うのは非常に稀ですが、漢詩や文献などでは登場する […]

  • 2021年7月1日
  • 2021年6月21日

【堅牢堅固(けんろうけんご)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

堅牢堅固(けんろうけんご) 「堅牢堅固」とは「守りや防御についての言葉で、非常に堅くて丈夫や頑丈な事」です。昨今は防犯システムが急激に普及し、犯罪抑制や事件捜査に役立たせる為にと町中や店内にオフィスなどは監視カメラだらけとなっています。それ […]