【人面獣身(じんめんじゅうしん)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

人面獣身(じんめんじゅうしん)

「人面獣身」とは「人の顔に獣の体を併せ持つ妖怪や化け物」です。このような化け物の伝説は中国や日本だけでなく世界中に点在しています。例えば、ピラミッドのスフィンクスも顔は人間で身体はライオンのように、現実ではありえないものを合わせて伝説の生き物とする事で、時には神の化身、時には化け物や妖怪として都合良く扱ってきたのでしょう。それでは広大な中国大陸ではもしかしたら存在するのではと期待が膨らむ「人面獣身」の解説となります。

人面獣身の意味

「人面獣身」の意味は以下の通りです。
 ・妖怪や化け物。
 ・顔が人間で身体は獣から、神話や伝説上の妖怪や化け物などの総称。
 ・「人面獣」も同義。
”人面”は「人間の顔」「人の顔に似た物」、”獣身”は「獣の体」「首から下が獣の姿」「獣のように逞しい体」で、顔は人間で首から下は獣のような姿をした妖怪や化け物を「人面獣身」と言います。要するに、古代中国から伝わる伝説や空想上の生き物で、鬼や河童などと同じような扱いのものです。鬼や河童は顔は人間ではないので、人面犬やスフィンクスなどはかなり近いものがあります。また、中国の有名な怪物「闒非」は、顔は人間で身体は犬やキツネのようで全体は青色の「人面獣身」と伝えられています。実際に使う場合には、妖怪や化け物に加えてお化けや不気味な存在として「人面獣身」を扱うのが一般的です。

人面獣身の由来・出典

「人面獣身」の由来は、中国前漢時代の歴史家・司馬遷による歴史書「史記」の「五帝紀・注」となります。

人面獣身の類義語・同義語

「人面獣身」の類義語には、「異類異形」「牛鬼蛇神」「魑魅魍魎」などが挙げられます。

人面獣身の使い方・例文

例文1.夜道を歩いて帰ってくる娘が心配なあまり、人面獣身が出てこないようにパトロールをするのが習慣になった。
例文2.中国では山間部などに人面獣身が出現するという昔話があるが、現在は目覚ましい経済成長によって子供達に信じ込ませるのも難しくなってきた。
例文3.日本でもかつては人面魚や人面犬が大盛り上がりとなったので、そのうち人面獣身もブームとなりそうだ。
例文4.中国人の友人は、「昨日も人面獣身と一緒に麻雀をしてその後に中華料理を食べた」と平然と嘘を吐く。
例文5.業績が悪く殺気立っている時の課長は、まるで人喰い人面獣身に見えるほど恐ろしい雰囲気を醸し出す。
怖いや不気味な存在として「人面獣身」を使った例文です。

人面獣身の会話例

男性
どうしたの? 改まって相談って?
女性
小学校の図画工作で、両親を描く事になったのよ。そしたらあの子ったら、人面獣身めいたものを描いたのよ。
男性
あははは。面白いじゃない。流石、俺の娘だよ。
女性
あなたがそんな風だから、余計に心配なのよ。その内に昆虫を食べたり、悪魔教を崇拝しそうで怖いわ。

小学校に通う娘を心配する母親とその父親の会話内容です。

人面獣身の豆知識

「人面獣身」の像である「人面獣身像」は世界各地から発見され、歴史的な価値が高い貴重な物として知られています。「人面獣身像」は人間の頭部と動物の体からなる合成像で、特にエジプトの大スフィンクスやギリシアのスフィンクスなどの像が有名です。現在はゲームやアニメなどでこのような形のキャラクターが量産され、人間の知能に動物の身体能力を備える怪物としてすっかり定着しています。

人面獣身の難易度

「人面獣身」は漢字検定4級から10級相当の文字組み合わせで、”獣”は4級で中学レベル、”面”と”身”は8級で小学校中学年レベル、”人”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

人面獣身のまとめ

「人面獣身」は顔は人間ながらも身体は獣という化け物や妖怪の事です。古代中国を発祥とした怪談や寓話のようにして伝えられてきたもので、日本の全国各地に伝わる河童や天狗などと基本的には同じようなものです。

人面獣身のようなスフィンクス
最新情報をチェックしよう!