【気息奄々(きそくえんえん)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

気息奄々(きそくえんえん)

人も企業も健康で健全な状態が望ましいですが、それを続けるのは本当に難しいものです。どんなに健康自慢でも生きていればウイルスで病気にもなりますし、企業も不景気などに巻き込まれて経営難や資金難が襲ってくるからです。そんな時は元気や活気を失い、息をするのさえ苦しくなります。この様な状態を的確に表す四字熟語が「気息奄々」です。それでは、どんな意味合いがあるのか詳しく調べてみました。

気息奄々の意味

「気息奄々」の意味は以下の通りです。
・息が絶え絶えで今にも亡くなりそうな様子。息が弱く今にも死にそうな様子。
・今にも死んでしまいそうから転じて、物事が滅ぶ直前やそんな状態。
・息が出来ないを比喩として、国家や企業や思想などが苦しい状態で今にも滅びそう。
・「気息奄奄」も同義となる。
”気息”は「呼吸や息」「気持ちや気質」、”奄々”は「息が絶え絶え」「生気がない」「暗い様子」で、これらを合わせて「呼吸があまり出来ない状態」として、そこから大きく二つの意味合いがあります。一つは人の健康状態が危ない事で、息も絶え絶えで今にも死にそうな様子です。もう一つは、人だけでなく国や企業などの組織、或いは思想や物事などに対しても滅びそうや絶えそうと喩えています。苦しそうにゼーゼー息遣いをしていたら誰でも苦しいと思いますし、また業績が悪くなると社員の活気も無くなり職場や会社も同様に比喩として息苦しくなるのです。また実際には元気でも、マラソンなど激しい運動の後や体調不良で寝込んでいる時なども俗に言う「気息奄々」で、実際の使い方としては「気息奄々な状態」「気息奄々で寝込む」「気息奄々として」といった形になります。

気息奄々の由来・出典

「気息奄々」の由来は、中国南北朝時代の詩文集「文選」の李密「陳情事表」となります。

気息奄々の類義語・同義語

「気息奄々」の類義語には、「半死半生」「残息奄奄」などが挙げられます。

気息奄々の使い方・例文

例文1.アメフト部の合宿から帰宅した兄は、よっぽど疲れていたのか気息奄々な表情でそのまま部屋に入ると倒れ込むように眠ってしまった。
例文2.コロナ渦の最中、街には気息奄々な飲食店の倒産リスクが高まり、ここで緊急事態宣言が出されれば完全に終わってしまう。
例文3.父は病院が居心地良いのか、入院している時は元気で自宅に戻ると気息奄々な表情でションボリしている。
例文4.秘かに思いを寄せていた同僚女性が寿退社をすると知り、それからは大好きなかつ丼を食べても気息奄々になってどうにも元気が出ない。
例文5.何度も気息奄々から生還したマラドーナが、今度は本当に亡くなってしまい未だに世界中のファンは信じられないだろう。
コロナやマラドーナに「気息奄々」を使った例文となります。

気息奄々の会話例

男性
いつもは元気なのに、今日はどうしたの? 顔色もどうも悪いよ。
女性
実は昨日から調子が悪くて…。
男性
大丈夫? 今日は仕事を休んだ方が良かったんじゃない?
女性
私はどんなに気息奄々でも、仕事だけは意地でも休まないんです。だから、今日も頑張ります…。ハー、でもちょっと無理かも…。

職場の女性の体調が悪く、同僚男性が心配する会話です。

気息奄々の豆知識

「気息奄々」の具体的な様子ですが、人の場合は顔色が悪い、疲れが見える、言葉が少ない、気力がない、目の下にクマがある、息が荒い、音を上げている、参っているといった感じです。組織や企業の場合は、経営難、赤字続き、やり繰り出来ない、予算がない、破産しそう、利益が出ない、融資が断られる、食っていけない等となります。

気息奄々の難易度

「気息奄々」は漢字検定準1級から10級相当の文字組み合わせで、”奄”は準1級で大学一般レベル、”息”は8級で小学校中学年レベル、”気”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。”々”は常用漢字外で「踊り字」と呼ばれ記号扱いです。

気息奄々のまとめ

「気息奄々」は、何とか呼吸が出来るギリギリの様な状態であり、そこから人の健康だけでなく国や企業など状態悪い組織にも喩えとして使用されます。人の場合は入院している体調悪い患者や亡くなりそうな状態、組織の場合は業績が悪く今にも倒産してしまう企業などに、それぞれ「気息奄々」と表現します。

気息奄々な彼を助ける
最新情報をチェックしよう!