【気息奄奄(きそくえんえん)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

気息奄奄(きそくえんえん)

何かにつけて「死ぬー!」が口癖の人っていますよね。本当に些細な事でも「死ぬー!」と連呼するのです。もちろん、冗談でありその場を盛り上げる役目を担っているのは分かりますが、ふと本当に死にそうな状態になったら、何と発するか気になるものです。今回の「気息奄奄」はそんな様子を表現する四字熟語となっています。

気息奄奄の意味

「気息奄奄」の意味は以下の通りです。
・息が絶え絶えで今にも死んでしまいそうな様子。
・国や組織など様々な事柄が滅びそうな状態。物事が苦しい状態。
・今にも息が止まりそうな様子から転じて、組織や集団などが滅び絶えるような状況。
”気息”は「呼吸」「息」「気持ち」、”奄奄”は「息も絶え絶え」「非常に苦しい」「息が今にも絶える」となり、今にも亡くなってしまう直前の様子となります。また、転じて人間だけでなく国や会社など組織や集団といった様々な物事が今にも滅びそうな状況にも喩えとして「気息奄奄」が用いられます。

気息奄奄の由来・出典

「気息奄奄」の由来は、中国南北朝時代の詩文集「文選」に掲載された政治家・李密による「陳情表」となります。

気息奄奄の類義語・同義語

「気息奄奄」の類義語には、「半死半生」「残息奄奄」などが挙げられます。

気息奄奄の使い方・例文

例文1.コロナの影響で業績悪化に陥った大企業から自営業や個人事業主に至るまで、全国各地から気息奄奄な悲鳴が聞こえてくる。
例文2.ラグビー部の練習後は、屈強なラガーマンもさすがに気息奄奄で全員がぐったりしている。
例文3.業績不振な我が社は、始業時間から終業時間まで気息奄奄な重苦しい雰囲気で覆われ、笑い声などが一切聞こえてこない。
例文4.生活苦から姉夫婦にお金を借りに行ったが、居間に通された瞬間に気息奄奄な酷い惨状を目のあたりにして、なけなしの三千円を逆に置いてきた。
例文5.若い頃は酒豪を気取っていた父が老いて、気息奄奄になりながらも震える手で日本酒を飲む姿に、そこまで酒を飲む必要があるのかと呆れてしまう。
今にも死にそうや潰れるといった意味で「気息奄奄」を使った例文となります。

気息奄奄の会話例

男性
お早う。ん…大丈夫、顔色悪そうだよ?
女性
昨日、友人と久しぶりに飲み過ぎて…。完全な二日酔いです。
男性
いつもは元気なだけに、まるで気息奄奄に見えるよ!
女性
何とか仕事はやりますので、でもご迷惑をお掛けするかも知れません。

職場で二日酔いの女性を心配する男性の会話です。

気息奄奄の豆知識

「気息奄奄」は中国南北朝時代の政治家・李密による「陳情表」に記載されていますが、他には「零丁孤苦」「残息奄奄」、諺では「日西山に薄る」「形影相弔う」などがあります。これらの言葉は、人間の生死や老いなどに関係したものばかりなので、李密は人生が終わる直前を詩や句とするのを好んだのが伝わります。

気息奄奄の難易度

「気息奄奄」は漢字検定準1級から10級相当の文字組み合わせで、”奄”は準1級で大学一般レベル、”息”は8級で小学校中学年、”気”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

気息奄奄のまとめ

「気息奄奄」は、息が絶え絶えで今にも死んでしまいそうな状態を表す四字熟語です。そこから、人の生死だけでなく、国や企業など組織や集団などが不景気などで倒産や滅んでしまう状態などにも使われます。

気息奄奄な家業に見切りをつける
最新情報をチェックしよう!