【危機一髪(ききいっぱつ)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

危機一髪(ききいっぱつ)

「危機一髪」と聞くと何を連想するでしょう? 映画好きならアクション大作映画の「ダイ・ハード」やそれこそタイトルにもなっている「ドラゴン危機一髪」などを思い浮かべるのではありませんか? これらの映画の印象から自ずと意味もお判りでしょうが、解説に入らせて頂きます。

危機一髪の意味

「危機一髪」の意味は以下の通りです。
・非常に危険な状態の瀬戸際。危険と困難の瀬戸際。
・危険な状態や状況に陥る直前。髪の毛一本ほどの僅かな差で危機に陥る瀬戸際状態。
・大変追い詰められた状況。最大のピンチ。
もしかしたら勘違いをしているかも知れませんが「危機一髪」とは、現在が危険状態、又はこれから危険が迫るという状況です。ですから「危険状態から助かった」のは「危機一髪」ではなく、「危機一髪で助かる」や「危機一髪からの生還」等となります。現代風に解釈するなら、大変ヤバイ状態であり大ピンチが「危機一髪」で、その後好転するか悪化するかは誰にも分かりません。”危機”は「悪い状況」「危険な事態」「極めて危ない状態」、”一髪”は「1本の髪が微かに見える」「非常が迫る」「余裕がない」となり、どちらもほぼ同じ意味でそれだけ危険な状態を強調しています。

危機一髪の由来・出典

「危機一髪」の由来は、中国唐代中期の文人・韓愈の「与孟尚書書」の一文「其の危うきこと一髪の千鈞を引くが如し」となります。

危機一髪の類義語・同義語

「危機一髪」の類義語には、「絶対絶命」「一触即発」などが挙げられます。

危機一髪の使い方・例文

例文1.街中を歩いていたら会社から連絡が入り、急いでいたので思わず信号無視をしたら、車に轢かれそうになったが危機一髪で難を逃れた。
例文2.転職して給料が減ったところにコロナ渦が起こり、これからは毎月ローン払いで家計に危機一髪が訪れる事のは明確で、今から頭痛がしてくる。
例文3.東京五輪開催は危機一髪な状況で、本当に開催するか中止か延期か、現在は誰にも先行きが分かっていない。
例文4.アクション映画が危機一髪を宣伝文句に謳うと、大抵で主人公が活躍してハッピーエンドで終わる。
例文5.昔は繁華街には至る所にヤクザがいて、お酒を飲んでは危機一髪なピンチになる事が多かった。それから数十年が経過し、今では至る所にドラッグストアがあり店内には薬剤師が常駐している。
ピンチ状態などを「危機一髪」とした例文です。

危機一髪の会話例

男性
大変だー。来週まで時間があると思っていたけど、今週報告だった。
女性
報告書が終わってないんですか?
男性
うん。一枚も!終わってないよ!
女性
1枚もですか…。って、笑顔で言わない下さい。危機一髪な大ピンチって自覚あります? どうするんですか?

職場にて、報告書作成が終わっていない男性に対し、同僚女性が叱責する会話です。

危機一髪の豆知識

「危機一髪」の様に危険な状態を”危機”と表現する事が多いですが、そもそも”危機”とは安全だけでなく、政治や社会や経済など様々な面でも用いられる言葉です。ですから、経済危機や環境危機に国際危機(外交危機)などの言葉があります。経済危機はリーマンショックや通貨危機、さらにオイルショック(原油危機)など、環境危機は環境災害や自然災害、国際危機は近年は北朝鮮問題やカタール外交危機などです。この様な大変規模が大きいものを”危機”としますが、個人に降りかかる身近な問題を”危機”とするのが本音ではないでしょうか。

危機一髪の難易度

「危機一髪」は漢字検定4級から10級相当の文字組み合わせで、”髪”は4級で中学校レベル、”危”は5級で小学校高学年レベル、”機”は7級で小学校中学年、”一”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

危機一髪のまとめ

「危機一髪」は、危険な状態が迫っているや瀬戸際状態、大ピンチを意味する四字熟語です。よくあるパターンとして、危険状態から何とか助かった時に「危機一髪で難を逃れた」といった使い方をされます。

運転中に危機一髪の状況になる
最新情報をチェックしよう!