【器用貧乏(きようびんぼう)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

器用貧乏(きようびんぼう)

器用貧乏という四字熟語は皆さんも馴染みがあるのではないでしょうか。
今で言うところのオールラウンダーとはまた少し意味合いが違います。
「器用貧乏」という四字熟語の意味を正しく理解する為のキーワードは「中途半端」と「大成しない」です。
正しく理解し使えるよう、今回は「器用貧乏」について詳しく解説します。

器用貧乏の意味

勘や要領が良く、柔軟性も優れていて上達も早く、何でもそつなくこなすことが出来る人。
このような人が一つのことを極めずに、様々なことに手を出してしまって、それぞれが中途半端になってしまうため大成はしないということを例えた四字熟語が「器用貧乏」です。
裕福か貧乏かという点は関係ありません。
長所の裏にある短所を指すのでマイナスのニュアンスを持つ言葉です。
目上の人には使いませんし、人に使う際には注意が必要です。
自虐的に使う人もいますが、何でも要領よくこなすことが出来るという点は認めたことになるので、こちらも注意して使わなければいけません。
また極めたものがない人・成功していない人を指すので、秀でた才能や周りから突出した技術を持つ人、既に成功を収めている人には使えません。

器用貧乏の由来・出典

出典は特にありません。
昔から何でも器用にこなすのに、中途半端に色々なことに手を出してしまって成功しない人や、周りを放っておけなくて手伝ってばかりで自分の評価がなかなか上がらない人が一定数いたので生まれた四字熟語なのでしょう。

器用貧乏の類義語・同義語

「器用貧乏」の類語・同義語には「巧者貧乏」「梧鼠之技」「多芸は無芸」などがあります。

器用貧乏の使い方・例文

例文1.色々な人から雑用ばかり頼まれる器用貧乏にならないように注意が必要だ。
例文2.資格は沢山取ったが結局は器用貧乏になってしまった。
例文3.広く浅くにも良い面はあるが器用貧乏となってはいけない。
例文4.何でも出来ると天狗になっているが、あいつは器用貧乏だ
例文5.器用貧乏も継続することで成功を掴むことも出来る。
器用の部分はとても良い意味なのですが、器用貧乏となるとマイナスの意味なので批判や注意喚起に使います。

器用貧乏の会話例

男性
君は一見何でも出来るのに評価が低いのは何故だと思うかい?
女性
色々頑張ってはいるのですが、結果がなかなか出ないからだと思います。
男性
中途半端にすると器用貧乏になってしまう。投げ出さずに一つ一つ極めればオールラウンダーにもなれると思うよ。
女性
近頃は熱しやすく冷めやすい点が最大の短所だと反省しています。

オールラウンダーは何でも万能な人を指すので、混同しないようにしましょう。

器用貧乏の豆知識

対義語は「一芸に秀でる」なのでセットで覚えると両方の意味が的確に掴めるでしょう。

器用貧乏の難易度

「器用貧乏」は漢字検定では3級の範囲です。
3級は中学校卒業程度の難易度なので、漢字も簡単ですし意味もしっかりと覚えておきたいですね。

器用貧乏のまとめ

器用貧乏なネガティブな言葉ですが、勘がよく要領も良いということは非常に良いことです。
言い換えれば大成出来るチャンスは他の人よりもあるとも言えます。
誰かに器用貧乏と表現されてしまったら、大成のチャンスがあるのだとポジティブに考え、自分の行動を考え直すきっかけに出来るとよいですね。
また器用貧乏になってしまっている人は頼られることも多いでしょう。
手助けは人の為にならないこともあるので、時と場合を考えて断ることも上手くなるとまた一歩大成へ近づけるのではないでしょうか。

器用貧乏で仕事が続かない
最新情報をチェックしよう!