【単純明快(たんじゅんめいかい)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

単純明快(たんじゅんめいかい)

「単純明快」とは「複雑な事を分かりやすくハッキリさせる事」です。例えば、政治や経済の話題ってニュースや新聞では堅苦しくて難しく感じるものです。それを誰が見ても一目瞭然に分かりやすくするのが「単純明快」です。ですから、歴史的な題材を扱った作品も漫画や映画になると一気に敷居低く感じるのは、本能的に「単純明快」なものを求めているからなのでしょう。それでは解説に入らせて頂きます。

単純明快の意味

「単純明快」の意味は以下の通りです。
・文章や物事が複雑ではなく素直で分かりやすい。
・分かりやすくハッキリしている。
”単純”は「その物だけで混じり気がない」「機能や構造が込み入ってない」「考え方や捉え方が素直」「条件や制限がない」、”明快”は「筋道が明らかで分かりやすい」「さっぱりして気持ちが良い」となり、要するに、無駄なものを省きシンプルながらも納得できる説明や解説、そして文章など物事全般が「単純明快」です。例えば、どんなに優秀な人でも回りくどい物言いで複雑に解説をすると、他の人にとっては苦痛でしかありません。逆に優秀とは言い難くても、簡潔に解説をされる人の方が大勢は好むものです。それぐらい分かりやすい表現というのは大事な事なのです。そんな「単純明快」の類似となるのは、明確・簡潔・断言・歴然・簡単といった言葉になります。

単純明快の由来・出典

「単純明快」の由来は残念ながら不明です。文献としては、小説家・中村真一郎の著書「四季」(1975年)などに文言が記されています。

単純明快の類義語・同義語

「単純明快」の類義語には、「簡単明瞭」「直截簡明」などが挙げられます。

単純明快の使い方・例文

例文1.彼はクラスで一番優秀だが、テスト後には単純明快に解説をしてくれるので大人気で信頼も厚い。
例文2.新上司は単純明快にアドバイスをしてくれるのでとても助かる。
例文3.かつて単純明快なフレーズを多用して日本の最高権力者に上り詰めた政治家がいるが、それが氷河期世代や派遣労働者を生み出した根源だ。
例文4.ペットの犬や猫を見ていると、人生とは単純明快に生きた方が勝ちであると思えてならない。
例文5.友人は基本常にボーっとしている単純明快な性格で何も考えていないにも関わらず、顔や成績が良いので物思いに浸っていると思われるのが許せない。
友人や上司などに「単純明快」を使った例文となります。

単純明快の会話例

男性
今日の夕ご飯はどうしようか?
女性
まだ、お昼前なのに、もう夕食の心配?
男性
それは夕食は一日で最も豪華になるから。何を食べるか考えちゃうよ。
女性
うーん、それなら単純明快に今日はプチ断食。今から何も食べないで過ごそう。

食べる事が好きな夫に対して、妻がプチ断食を勧める会話です。

単純明快の豆知識

「単純明快」から”簡単”や”単純”に関する四字熟語は、短い手楽や簡単な書状の「咫尺之書」、無理な注文で簡単には解決できない「無理難題」、調子が同じで変化が乏しい「一本調子」、鎧の袖が触れたぐらいで簡単に相手を倒す「鎧袖一触」などがあります。

単純明快の難易度

「単純明快」は漢字検定5級から9級相当の文字組み合わせで、”純”は5級、”快”は6級でそれぞれ小学校高学年レベル、”単”は7級で小学校中学年レベル、”明”は9級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

単純明快のまとめ

「単純明快」は物事や文章などが分かりやすい事で、要するに誰もが理解しやすい解説や口調などハッキリとしていて簡潔な事です。複雑な事を難しく説明するのは誰でも出来ますが、それを如何にして相手に理解できるように簡潔にするのかは能力が試されるものです。ですから、「単純明快」を好む企業や個人はとても多く、社訓や座右の銘として人気があります。

広告
最新情報をチェックしよう!