【万物流転(ばんぶつるてん)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

万物流転(ばんぶつるてん)

”万物”というと「万物の理論」を思い出す人もいるでしょうが、一般的には「宇宙」を真っ先に連想すると思います。それを”流転”となると、「宇宙を転がす?」「宇宙の移り変わり?」となり訳が分からなく、頭の中が混乱しそうですよね。そんな「万物流転」は一体どのような意味で、どんな使われ方をするのか調べてみました。

万物流転の意味

「万物流転」の意味は以下の通りです。
・この世の全ては絶え間なく変化している。
・この世に永遠に変わらないものは存在しない。
・万物は流動変化して変転極まりない。
・古代ギリシア人の哲学者・ヘラクレイトスによる概念で「パンタレイ」とも言う。
「万物流転」は上記の様な意味合いで、端的に言うなら「全てが変化している」と説いた仏教の「諸行無常」と基本的な考えは全く同じです。”万物”は「あらゆるもの」「宇宙に存在する全て」「全てのもの」、”流転”は「移り変わり」「生死・因果が繰り返される」「輪廻」で仏教用語の側面もあります。少々複雑なのは、元となる「万物は流転する」という言葉は古代ギリシャの哲学者ヘラクレイトスによるものですが、それを日本で四字熟語とした「万物流転」は限りなく仏教色が強い言葉となった事です。”流転”はそもそも仏教用語であり、”万物”も「万物一体」や「諸行無常」などでお馴染みです。これらを踏まえて、個人それぞれの解釈違いなどもありますが、「全ては変化し続けている」という大枠では「万物流転」も「諸行無常」と同じ扱いになります。

万物流転の由来・出典

「万物流転」の由来は、古代ギリシア人の哲学者・ヘラクレイトスが提唱した哲学の概念です。人間が時間経過で老いていくので、それは山や川などの自然にも当て嵌めるべきとするのが「万物流転」になります。

万物流転の類義語・同義語

「万物流転」の類義語には、「生生流転」「諸行無常」「有為転変」「生滅流転」などが挙げられます。

万物流転の使い方・例文

例文1.10代の頃は永遠に若く無敵であると錯覚していたが、その後人生の酸いも甘いも経験して万物流転で必ず老いてしまうと理解できた。
例文2.病室から眺める空の雲を見ていると、万物流転で諸行無常なんだと切なくなるが、同時に自分の体も回復しているのでそれも悪くないと思える。
例文3.久しぶりに実家に帰ると、近所の風景変化や両親の老いから否が応でも万物流転を感じてしまう。
例文4.世の中は万物流転で何もかも変化するが、私と妻の愛する関係性だけは絶対に変わらないと信じてきたが、先日、年下の彼氏を連れて離婚をするよう迫られた。
例文5.辛い時は長く感じるのに、楽しい時は一瞬で終わってしまう気がするのも、万物流転なところが大いに関係している。
大切なものの変化などを「万物流転」とした例文となります。

万物流転の会話例

男性
もう季節は冬だよ。今年は暖冬と言われるけど、それでも朝晩は寒いね。
女性
それはそうよ。だから、あなたも風邪を引かないでよ。
男性
風邪よりコロナに注意しないとな。
女性
そうだったわ。でも、去年の今頃はまさかコロナがこんなに猛威を振るうなんて想像も出来なかったわ。万物流転な世の中と痛感した一年だったわね。

中年夫婦がコロナや風邪について会話を繰り広げています。

万物流転の豆知識

「万物流転」から”万物”に関する四字熟語は、「衆妙之門」「森羅万象」「地平天成」「天地創造」などがあります。これらは仏教用語が多かったり、宇宙や世界全体や世の中といった大局的な言葉ばかりとなりますが、”万物”はその様な意味合いを持っているので必然なのでしょう。

万物流転の難易度

「万物流転」は漢字検定8級から9級相当の文字組み合わせで、”物”と”流”と”転”は8級で小学校中学年レベル、”万”は9級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

万物流転のまとめ

「万物流転」は、「この世の全ては変化している」「永遠に変化しないものはない」という意味を持つ四字熟語です。非常に哲学的な言葉で、仏教用語の「諸行無常」等とほぼ同じような意味合いを持っています。また、古代ギリシアの哲学者ヘラクレイトスの思想を発祥として、「パンタレイ」とも呼ばれています。

万物流転に対応する
最新情報をチェックしよう!