【尽未来際(じんみらいさい)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

尽未来際(じんみらいさい)

「尽未来際」とは「仏教用語で未来の果てや永遠の事」です。同じく仏教用語の「未来永劫」と類語なので、「未来永遠」とする方が分かりやすいかも知れません。それぐらい、永遠のような果てしない長い年月の事です。一方、日常生活においては敢えて「尽未来際」とするよりも、永遠などを使う機会が圧倒的に多いですが、それでも昔の文学作品では多く登場する表現なので覚えておくべきしょう。では、永遠を意味する「尽未来際」の解説をさせて頂きます。

尽未来際の意味

「尽未来際」の意味は以下の通りです。
・未来の果てに至るまで。永遠。未来の辺際を尽くす。
・仏教用語で未来永劫、未来永遠など非常に長い年月の事。
・「じんみらいざい」とも読む。
・略した「尽未来」も同義。
「尽未来際」は仏教用語で、永遠や未来の果てに至るまでといった意味です。よって、未来永遠・未来永劫なども同義で、半永久・永久・際限なくなども類似と理解できます。読み方は「未来際を尽くす」となり、「未来際」または「尽未来」だけでも同義なので十分は意味は通用しますが、「尽未来際」とする事でより深みを与えて強調しているのです。使い方としては、「尽未来際に続く」「尽未来際に満たされる」「尽未来際に残る」、また副詞として読点を入れて「尽未来際、」といった形になります。

尽未来際の由来・出典

「尽未来際」の由来は、仏教の経典「心地観経」(正式名称:大乗本生心地観経)の「四巻」となります。

尽未来際の類義語・同義語

「尽未来際」の類義語には、「未来永劫」「未来永永」「来来世世」などが挙げられます。

尽未来際の使い方・例文

例文1.夕暮れを見ながら、隣に座る妻に尽未来際の愛を誓ったら、黙って喜んでくれた。
例文2.尽未来際、日本の自然を守る必要が大人にはあると改めて認識した。
例文3.昔の経営者は尽未来際に続くような企業を目指したが、最近は早々と会社を売却して儲ける事が大事と考えているようだ。
例文4.与党の暴虐ぶりは驚くばかりだが、それは尽未来際に続くという高慢さが全ての発端なのだろう。
例文5.尽未来際、全ての人々が幸せになるように願った。
永遠や永遠に続くといった意味合いで「尽未来際」を使った例文です。

尽未来際の会話例

男性
(歴史ある古碑を眺めながら)こういうのを見ると、時代や歴史を感じるね。
女性
本当ね。昔の人達の思いを感じるわ。ねえ、偶にはこんな風に旅行をして、歴史を肌で感じるのもいいでしょう?
男性
うん、いい気分転換になるよ。それに今を生きている人達が、石碑を文化として尽未来際に守るべきと改めた感じたよ。
女性
じゃあそろそろ、向こうに行って他の物を見学しようか?

旅行に訪れている夫婦が歴史ある石碑(古碑)を前にした会話内容です。

尽未来際の豆知識

「尽未来際」の様に仏教用語であり”時間”に関係する言葉を紹介します。永遠の反対は一瞬や刹那ですが、この”刹那”も実は仏教の時間概念で、瞬間や極めて短い時間となります。他にも”億劫”も時間と関係深く、”劫”は時間単位でそこに”億”が付くので壮大な時間とされ、「一劫」は宇宙の始まりから最後までとなります。

尽未来際の難易度

「尽未来際」は漢字検定4級から9級相当の文字組み合わせで、”尽”は4級で中学レベル、”際”は6級で小学校高学年レベル、”未”は7級で小学校中学年レベル、”来”は9級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

尽未来際のまとめ

「尽未来際」は、仏教用語で未来の果てや永遠という意味合いがあります。有名な言葉である未来永劫と類語なので、同じような使われ方をされるのが一つの特徴です。略した「未来際」や「尽未来」と使われたり、また文学作品でも多く登場する表現となっています。

人の欲は尽未来際である。
最新情報をチェックしよう!