【海底撈月(かいていろうげつ)】の意味と例文と使い方

海底撈月(かいていろうげつ)

「海底撈月」と聞いて、すぐに麻雀用語だと分かる人も多いと思います。しかし、残念ながら今回は四字熟語としての解説です。麻雀用語で”海底”が付くと局の最後を意味するので、四字熟語としても同じような意味合いとなるのかどうか、詳しく解説をさせて頂きます。

海底撈月の意味

・無駄な喩え。実現不可能な事に労力を費やし無駄に終わる。
・どんなに努力をもっても達成不可能な事。
・海面に映った月から海底には本物の月があると勘違いをして、何としても月をすくおうとするがその努力は無意味なので、どんなに努力をしても無理な事。
・麻雀用語における役の一つで、局最後の牌でツモアガリした事。
どんなに一生懸命努力をしても、絶対不可能なのが「海底撈月」です。そこから、無駄な喩えとして使用されますが、一説によると、海底にある月をすくうという勘違いからの行動が微笑ましく幻想的とされ、無駄な行為をネガティブとしないで、ポジティブな意味合いの無駄な努力とも解釈されています。

海底撈月の由来・出典

「海底撈月」の由来は残念ながら不明です。一説として、海に映った月を勘違いして海底には本物の月があるのですくおうとしたという由来めいたものがありますが、誰によっていつ頃誕生し広まったのかなど詳細がまったく分かっていません。中国発祥と推測できますが、それ以上は不明です。

海底撈月の類義語・同義語

「海底撈月」の類義語には、「猿猴取月」「大海撈針」などが挙げられます。

海底撈月の使い方・例文

例文1.最早、政権には国民の声はまったく届かず、何を言っても海底撈月としかならない。
例文2.人種差別で分断されたアメリカで、デモや訴えを起こしても海底撈月ではないのか。
例文3.いつか当選すると宝くじを買い続けているが、海底撈月でしかないと最近は思い始めている。
例文4. 売上減からの閉店を決めた父が、この不景気な時代に自営業を続けたのは海底撈月でしかなかったと、小さな声で悔しそうに発した。
例文5.初デートが近いので、一週間で10キロ痩せようと頑張っているが、海底撈月以外の何ものでもない。
「海底撈月」を無駄や無意味と解釈した例文となります。

海底撈月の会話例

男性
本格的な夏までに痩せたいですね!
女性
毎年同じ事言ってない?
男性
後20キロ痩せたら、出世して結婚もして、さらに宝くじも当たるぐらい幸運を独占できると、本気で信じているよ!
女性
はいはい。海底撈月な戯言とならないように、まずは一週間で数キロ痩せてみようか。無理でしょう?

職場において、毎年痩せたいと口だけの人に対し、もう一人が少々辛口な対応をしています。

海底撈月の豆知識

「海底撈月」は麻雀の役としても知られていますが、麻雀用語であり四字熟語でもあるのは、他にも「国士無双」「天衣無縫」などもあります。「国士無双」は天下に二人もいない優れた人物、「天衣無縫」は純真で無邪気や自然という意味です。

海底撈月の難易度

「海底撈月」は漢字検定1級から10級相当の文字組み合わせで、”撈”は1級で大学一般レベル、残り三文字は小学校中学年なら低学年レベルの四字熟語となります。

海底撈月のまとめ

「海底撈月」は、無駄な努力や無駄に終わる喩えとして使用される四字熟語で、どんなに頑張っても不可能な時に用いられます。元々は、海面に映った月から海底に月があるのですくおうとしたのが発祥とされています。

海底撈月だと見切りをつけることも大切だ
最新情報をチェックしよう!