【三日坊主(みっかぼうず)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

三日坊主(みっかぼうず)

皆さんは、同じことでもめげたり、途中で諦めたりしないで続けることができますか。一つのことを続けるということは一見簡単そうに見えてとても難しいことです。大きな壁に直面したり、挫折したりして諦めてしまった経験がある人も多いのではないでしょうか。物事が続かない様子を表す言葉として三日坊主という言葉があります。今回はそんな三日坊主という四字熟語について見ていきたいと思います。

三日坊主の意味

三日坊主の意味は以下の通りです。
・飽き性でものごとが長続きしない人のこと。
・継続する力がない人のこと。
三日坊主は、継続して物事を遂行できない様子を表す四字熟語です。継続は力なりというように、何事にも続けるということは、その人の成長に繋がることが多いです。なので三日坊主は、継続できない人に対して皮肉を言う時に使われることがあります。

三日坊主の由来・出典

三日坊主の由来は、僧の修業にあると言われています。出家したものでも僧の修業は厳しく3日も経てば、耐えられずに俗人に戻ってしまうことが多々あったそうです。このことから今の意味として三日坊主という言葉が使われるようになったと考えられています。

三日坊主の類義語・同義語

「三日坊主」の類義語には、「意志薄弱」「隠公左伝」「竜頭蛇尾」などが挙げられます。

三日坊主の使い方・例文

例文1.新しく始めた習い事も三日坊主で終わってしまってはなんの意味もない。
例文2.三日坊主で長続きしない彼に何をやらせても上達するはずがない。
例文3.三日坊主で終わってしまったのは自分にそのやり方があっていなかったからだ。
例文4.いつも飽き性な彼女だが、ピアノだけは三日坊主にならずに今も続いている。
例文5.新しいことを始めるときには、三日坊主にならないように計画を立てることが大事である。
このように三日坊主は、継続しない様子を表すには最適な言葉です。

三日坊主の会話例

男性
そういえば君は、今度新しく料理教室に通い始めるんだって?
女性
そうよ。今までちゃんと料理はした事ないけれど上手になってみせるわ。
男性
そう言ってこの前も新しく始めた習い事をすぐにやめていたじゃないか。
女性
大丈夫だわ。今度こそ三日坊主になんてならないもの。

これは、新しく料理教室に通い始める女性について話して居る様子です。

三日坊主の豆知識

三日坊主になってしまってどうしても続けることができないという人もいると思います。そんな人は、自分が決めた目標が達成できる環境に身を置くことが大切です。勉強を一日2時間すると決めたならとりあえず図書館に行くや運動を一日最低でも1時間すると決めたらならばとりあえず外に出るといったように環境に見を置くことによっておのずとやらなければならない状況にすることが手段の1つとして挙げられます。

三日坊主の難易度

三日坊主の漢字の難易度は、「三」は小学1年生程度、「日」は小学1年生程度、「坊」は漢検4級程度、「主」は小学3年生程度です。

三日坊主のまとめ

どんなことでも続けるということは成長に繋がります。また、どんな分野にも上には上がいると言うように技術的に秀でた人や知識を持っている人などはいると思います。そういう人たちも少なからず続けるということを行ってきたことだと思います。だからこそ何事も三日坊主にならず続けられるといいと思います。

私は、何事も三日坊主で終わる。
最新情報をチェックしよう!