【隔靴搔痒(かっかそうよう)の意味と由来、使い方を実例で解説!

隔靴搔痒(かっかそうよう)

四字熟語の多くは、思わず納得の深い意味から感銘を受けたり、人生の教訓として結婚式などのスピーチで引用したいものが目立ちます。その一方、時には思わず首を傾げたくなるものや、微笑ましいものなど実にバラエティに富んでいるのも事実です。「隔靴搔痒」はその両方を併せ持つとも言え、一見すると痒いだけとも感じますが、核心に触れられないジレンマを感じさせ、やはり四字熟語は奥深いと改めて思うのでした。

隔靴搔痒の意味

「隔靴搔痒」の意味は以下の通りです。
・痒い部分を掻けない事から、もどかしいや歯痒い喩え。思い通りにならない。
・靴の上から痒い部分を掻く事から、核心に触れられないやどうにもならない状態。
・「かくかそうよう」とも読む。
”隔靴”は「靴の上から」「靴を隔てた上から」、”搔痒”は「痒いところを掻く」で文字通り、痒いのに靴を履いているので思うようにいかず、その歯痒さが上記の様な意味合いとなります。もどかしいのにどうにもならない状況を例える際に使用される事が多く、正義感やモラルから不正を正したいが、実際には何も出来ない時などが「隔靴搔痒」となります。

隔靴搔痒の由来・出典

「隔靴搔痒」の由来は、中国・北宋代の仏教一派・禅宗を代表する歴史書「景徳傳燈録」の「二二」となります。

隔靴搔痒の類義語・同義語

「隔靴搔痒」の類義語には、「麻姑搔痒」「隔靴爬痒」「掉棒打星」などが挙げられます。

隔靴搔痒の使い方・例文

例文1.婚活サービスを利用しているが毎回最後はダメになるのは隔靴搔痒だが、自分には結婚に縁はないともう諦めた。
例文2.近所の公園に若者が溜まって騒いでいるが注意すらできず、気弱な自分に対し隔靴搔痒でストレスだけ溜まる一方だ。
例文3.蔑ろにされる隔靴搔痒な人生を歩んできたが、これが生き様なんだと今では達観している。
例文4.職場では上司に散々注意され、それを見ていた部下にはバカにされ、妻の小言には一言も反論できない。こんな板挟みで隔靴搔痒な事ばかりだが、時々は酒に逃げ溺れて我を忘れる。
例文5.息子も人生が隔靴搔痒な事ばかりと理解したのか、最近はゲームに夢中になり現実逃避をしている。
もどかしさや歯痒さを「隔靴搔痒」と形容した例文となります。

隔靴搔痒の会話例

男性
惜しかったねー、あと少しだったのに。
女性
そうなんです。今回はいけると思ったのに、結局は営業成績のランキングが2位なんですよー。
男性
確か前回も2位だよね。隔靴搔痒な気持ちが一層膨らんだんじゃないの?
女性
どうなんでしょう。これが実力とも思えるし、でも1位になれない歯痒さもあるし…。今はお酒を飲んで、酔って騒ぎたいです。

営業に所属する男女2人が、職場での成績について会話をしています。

隔靴搔痒の豆知識

「隔靴搔痒」は「もどかしい」という意味なので、「もどかしい」の由来は「擬く」(もど)となります。元々は、「相手を非難する」や「真似をする」という意味があり、それが「非難したい」になり、「イライラ」や「じれったい」と時代に応じて変化していきました。因みに「歯痒い」は、歯が痒くても掻けないので、基本は「隔靴搔痒」の由来と同じになります。

隔靴搔痒の難易度

「隔靴搔痒」は漢字検定1級から3級相当の文字組み合わせで、”痒”と”搔”は1級と準1級で大学一般レベル、”靴”は準2級で高校レベル、”隔”は3級で中学校卒業レベルの四字熟語となります。

隔靴搔痒のまとめ

「隔靴搔痒」は、靴の上からでは足の痒い部分を掻けない事から、もどかしいや歯痒いという意味や喩えとなる四字熟語です。物事の核心に触れられないと、不甲斐なさからもどかしさなどを覚えるものですが、そんな感情を含めて「隔靴搔痒」となります。

隔靴搔痒で頭をかかえる家族
最新情報をチェックしよう!