【暗中模索(あんちゅうもさく)】の意味と例文と使い方

暗中模索(あんちゅうもさく)

将来の夢や目標などが定かでないと、比喩として「暗中模索」という表現を好んで使うものです。一方、「暗中模索」という言葉があまりにも有名な事から、転じて、商品名や飲食店名として使用される事も多く、本のタイトルやサブタイトルまで含めたらその数は相当になるでしょう。長い人生では誰しも、上手くいっていない状態があるもので、そんな様を的確に言い表すのが「暗中模索」なのです。では、解説に入らせて頂きます。

暗中模索の意味

「暗中模索」の意味は以下の通りです。
・手掛かりがないながらも色々と試したり探し求める事。
・暗闇の中で手探りで物を探す事から、転じて、色々と探りながら試す事。
・不確かな作業。自信はないが取り敢えず行動する。
「暗中模索」とは、”暗中”が「暗がり」「闇の中」、”模索”は「手探りで探し求める」となり、上記の様な意味になります。良くある使い方は、就職や進学や結婚などの人生の岐路に立たされたり、或いは新しい決断を迫られた際に、どれが良いのか葛藤しつつもあれこれ試す際に用いられます。要は、はっきりとした答えが分からない状態で、それでも行動はしていると解釈できます。

暗中模索の由来・出典

「暗中模索」の由来は、古代中国の歴史書「隋唐嘉話」となります。

暗中模索の類義語・同義語

「暗中模索」の類義語には、「五里霧中」「曖昧模糊」などが挙げられます。

暗中模索の使い方・例文

例文1.友人と協力して、暗中模索ながらもなんとか課題を終わらせた。
例文2.30年の人生は暗中模索の連続で、楽しい事や気楽に過ごせた時期は殆どなかった。
例文3.将来は学者や研究家になるのが夢だったが、暗中模索な日々が続くと思うと尻込みして断念した。
例文4.暗中模索で行き詰った時は、両親にアドバイスを求めるようにしている。
例文5.幼い子供達も成長して、いつかは暗中模索で大いに悩む時が来るのだろう。
よくある「暗中模索」のパターンから、「暗中模索」を理由に夢を諦めたといった例文です。

暗中模索の会話例

男性
どうしたの? 頭を抱えていて?
女性
今度のプロジェクトが問題続きなんです。一つ解決したら新しい問題が出てきて、その繰り返しで精神的に参りました。
男性
色々な問題山積みで、暗中模索状態が終わらないって事なんだ。
女性
はい。何か心がスッとするアドバイスを下さい、先輩!

職場にて、仕事が行き詰まっている女性が先輩男性にアドバイスを貰おうとする会話です。

暗中模索の豆知識

「暗中模索」とは文字通り「暗闇での模索」なので、中国の闇について少し解説します。日本人が普段意識する中国の街とは太平洋に面した、又は東側に位置する上海や北京といった大都市ばかりです。では西側はどうなっているかと言うと、巨大な山地や高原となるヒマラヤ山脈やチベット高原が連なり、東の大都市とは風景が一変します。そこで暮らす人々がウイグル人などで、中国政府の弾圧が国際問題となっていますが、政府は人権侵害という事実がある事すら公表しません。そもそも一党独裁という制度そのものが世界の一二を争う大国としては異常で、常に「暗中模索」しながら時には国民を扇動や厳しく管理して統治しています。

暗中模索の難易度

「暗中模索」は漢字検定準2級から10級相当の文字組み合わせで、”索”は準2級で高校レベル、”模”は5級で小学校高学年レベル、”暗”は8級で小学校中学年レベル、”中”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

暗中模索のまとめ

「暗中模索」は、暗がりの中で手探り状態で物を探している事から、不確かや自信がなくても色々と模索しながら始める行為や行動となります。仕事などで行き詰っていても、何とか光明を見出そうと色々する様であり、将来や未来に対して不安な状態でも「暗中模索」という表現は良く使われます。

暗中模索して答えを探す旅
最新情報をチェックしよう!