【意気消沈(いきしょうちん)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

意気消沈(いきしょうちん)

喜怒哀楽」の変化が激しい人は、「意気消沈」してしまう事も多くないですか? 本当に落ち込む様な出来事ならいざ知らず、他愛もない事でもまるでとんでもない災難に巻き込まれた様な項垂れを見せてしまう人もいます。これらは精神的な面が大きく左右しているのでしょうが、飽く迄も本人しか理解できない何かが影響をしているのでしょう。それでは、落ち込みや元気がなくなる「意気消沈」についての解説となります。

意気消沈の意味

「意気消沈」の意味は以下の通りです。
・勢いや意気込みがすっかり衰える。元気がなくなり落ち込む。
・元気をなくし、しょげかえる。
・「意気銷沈」とも書き同義となる。
”意気”は「積極的な気持ち」「元気」「気概」「気持ちが強い」、”消沈”は「消え失せる」「気力が衰える」で、「元気や気持ちが無くなるや消え失せる」といった上記の様な意味合いになります。さらに詳しく解説するなら、先ほどまでは元気だったのに急に元気を無くす感じでしょうか。例えば、悪い知らせを受け取ると、それまでとは打って変わって冴えなくなってしまう場合があります。他にも、お酒を飲み上機嫌だったのに怖い人に絡まれ落ち込んでしまう等、日常生活では「意気消沈」となってしまうケースが多々あります。実際の使用例としては、「意気消沈する」「意気消沈の有様」といった感じになります。

意気消沈の由来・出典

「意気消沈」の由来は、残念ながら不明です。文献としては、夏目漱石の「吾輩は猫である」(1905年)などに文言が記されています。

意気消沈の類義語・同義語

「意気消沈」の類義語には、「意気阻喪」「垂頭喪気」などが挙げられます。

意気消沈の使い方・例文

例文1.妻から唐突にビンタをされた時は浮気がバレたと意気消沈したが、どうやら蚊がとまっていただけで難を逃れた。
例文2.政治家や芸能人は些細なスキャンダルで意気消沈していたらやっていけないので、強いメンタルだけ才能の様に備えている。
例文3.コロナ渦で経営する定食屋が閑古鳥となり、すっかり意気消沈の有様だったが、最近はお客が増えてきて元気を取り戻した。
例文4.残業が減らされ給料が少なくなり、来月からの小遣いを考えたら意気消沈してこのまま消えたいと思った。
例文5.彼女を親友に寝取られた時は流石に意気消沈したが、お陰で新しい若い彼女と出会えたので逆に感謝している。
生活における「意気消沈」しそうな状況についての例文となります。

意気消沈の会話例

男性
あれ! 無いっ、スマホがどこかに消えた!
女性
落ち着いて下さい。どこかにありますよ。
男性
いや、カバンとポケットに無ければ、どこかに置いてきたんだ。しまったー。
女性
そんなに意気消沈しないで。交番に届いている場合もありますし…。まずは、誰かに拾われているかも知れないので、電話をかけてみましょう。

職場の男性がスマホをどこかに忘れてきてしまい、「意気消沈」するという会話です。

意気消沈の豆知識

「意気消沈」は元気がなくなるという意味なので、反対に元気がある四字熟語は「意気軒高」「意気衝天」「意気揚々」「気炎万丈」「新進気鋭」などとなります。これらの反対が「意気消沈」であり類語の「意気阻喪」となります。「意気阻喪」は意気込みや元気が無くなるや衰える事です。

意気消沈の難易度

「意気消沈」は漢字検定4級から10級相当の文字組み合わせで、”沈”は4級で中学レベル、”意”と”消”は8級で小学校中学年レベル、”気”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

意気消沈のまとめ

「意気消沈」は、元気な気持ちや意気込みがすっかり消えてしまい落ち込む様を表現した四字熟語です。落ち込むのは個人差や性格にもよりますが、些細な出来事でも急に元気がなくなってしまう性分の人というのは必ず存在し、そんな人に当て嵌まるのが「意気消沈」です。

意気消沈する彼を救いたい
最新情報をチェックしよう!