【孤立無援(こりつむえん)】の意味と例文と使い方

孤立無援(こりつむえん)

田舎から東京などで一人暮らしを始めると、大半の人は「孤立無援」な気持ちに一度や二度は陥るものです。また、近年の集中豪雨などで避難所に行けず取り残されてしまうと本当に心底不安で、助けがやってくるのを待ち遠しく感じる事でしょう。そんな心境を形容する「孤立無援」について解説をさせて頂きます

孤立無援の意味

「孤立無援」の意味は以下の通りです。
・頼る術がなく孤独で誰にも助けられない状態。たった一人の状態で助けてくれる人がいない。
・仲間や味方が誰もいなく、自分だけで戦う様子。
・逆さにした「無援孤立」も同義となる。
「孤立無援」とは上記の様な意味合いですが、自論も含めると時代背景によって多少意味合いが違ってくると思います。例えば、戦前戦後の混乱期ならそれこそ戦地に赴く兵士や戦争孤児などに「孤立無援」という表現が使われると、仲間となる他の兵士がいないや両親が亡くなった等の理由で一人っきりなんだと推測できます。現代の「孤立無援」は職場や学校のイジメ、または単身高齢者や過疎地や限界集落などが思い浮かびます。また心情的なものまで拡大解釈するなら、東京など大都会で一人暮らしをすると、職場や学校などの繋がりはあっても、休日になると誰とも会話をしない生活なら自分は「孤立無援」や「孤独」だと感じるものです。

孤立無援の由来・出典

「孤立無援」の由来は、中国後漢朝の歴史書「後漢書」の「斑超伝」となります。

孤立無援の類義語・同義語

「孤立無援」の類義語には、「孤軍奮闘」「四面楚歌」「僑軍孤進」などが挙げられます。

孤立無援の使い方・例文

例文1.急な出張が決まり愛犬をペットホテルに預け数日振りに再会したら、感情が爆発したように抱き着いてきた。きっと孤立無援な心境だったのだろう。
例文2.子供の頃は両親の転勤が多く引っ越しばかりで、その度にクラスでは孤立無援を何度も味わった。
例文3.苛めに遭うと大人である教師も助けてくれないんだと、孤立無援な時に悟ってしまった。
例文4.完全なる孤立無援なので昼休みを職場の事務所で過ごすのはいたたまれなく、屋上で景色を眺め時間を潰している。
例文5.生活苦に陥り孤立無援状態なので役所に相談に行ったが、まともに相手にされなかった。
学校や職場での「孤立無援」を使った例文となります。

孤立無援の会話例

男性
新しいパート先はどう? 仲良くなれた?
女性
うーん、今のところは話せる人がいない孤立無援な感じかな!
男性
大丈夫。嫌なら辞めていいよパートなんだし。
女性
大丈夫大丈夫! まだ入ったばかりだから、そんなにすぐに仲良くなれないよ。

旦那さんが奥さんの新しいパート先の様子を気にする会話です。

孤立無援の豆知識

「孤立無援」の”孤立”は「一人だけ他から離れ繋がりや助けがない」「対立や対応するものがない」、”無縁”は「縁がない」「関係がない」「血縁など縁者がいない」となり、そこから最近は独身者や単身者が悲観や自虐的に「孤立無援」と使うケースが多い気がします。職場の同僚、友人や家族など頼れる人が身近に存在しても、ある程度の年齢に達し独身でいると卑下するように「孤立無援」とする傾向ですが、本来の使い方とは違ってしまいます。しかし、これも許容の範囲内として世間が認知しているようです。

孤立無援の難易度

「孤立無援」は漢字検定3級から10級相当の文字組み合わせで、”孤”と”援”は3級と4級で中学校レベル、”無”は7級で小学校中学年レベル、”立”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

孤立無援のまとめ

「孤立無援」は、頼れる仲間や味方が誰もいない、助けてくれる人が一人も居ないという意味です。また、仲間がいないので一人で戦うという意味もあります。近年は職場や学校などで浮いている存在、単身高齢者などを「孤立無援」と形容する事が多いです。

孤立無援な状況に涙する男の子
最新情報をチェックしよう!