【疾風迅雷(しっぷうじんらい)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

疾風迅雷(しっぷうじんらい)

祭などの幟で良く見掛けそうな四字熟語が「疾風迅雷」です。他にも、プロレスやボクシングなどの会場の応援幟、暴走族など輩系が好みそうな印象もあります。どちらにしろ、血の気の多い若き男性が座右の銘にしがちな「疾風迅雷」ですが、果たして本当にその様な意味なのか詳しく調べてみました。

疾風迅雷の意味

「疾風迅雷」の意味は以下の通りです。
・風のように素早く雷のように激しい。速い風と激しい雷。
・激しい雷や風から転じて、事態の変化が急で行動が迅速な喩え。
・激しく素早い動き。
「疾風迅雷」は言葉通りに、速い風や激しい雷といった天候についてでも良いですが、その多くは喩えとして、非常に素早く激しい様子で用います。例えば、戦争で援軍がやって来るのが想像以上に早い際に「疾風迅雷の勢いで味方が駆け付けた」といった感じです。また、正確なニュアンスとしては、単に速いというよりも、強さや激しさが伴っているべきだと”迅雷”から感じ取れます。使用例としては、サッカーや野球などのスポーツでの攻撃時、ボクシングなどの格闘技、他にも国会での論争、戦争、事件などが急展開を迎えた時など、実に多様な場合で使えます。”疾風”は「激しい風」「速く激しく吹く風」、”迅雷”は「激しい雷鳴」「急激な雷」となります。

疾風迅雷の由来・出典

「疾風迅雷」の由来は、古代中国の儒学者らによる書物「礼記」の「玉藻」となります。

疾風迅雷の類義語・同義語

「疾風迅雷」の類義語には、「迅速果敢」「電光石火」「紫電一閃」などが挙げられます。

疾風迅雷の使い方・例文

例文1.弱小チームが勢いに乗って先取点を挙げたが、その後強豪チームが疾風迅雷な攻撃を続けあっという間に逆転をして、甲子園への切符を掴んだ。
例文2.ハリウッドのヒーロー物大作映画は、最後に仲間が疾風迅雷で駆けつけ悪党を一網打尽にするのがお約束だ。
例文3.かつては秋の天気は変化が激しいとされたが、現在は春こそ天候が不安定で疾風迅雷な豪雨被害が度々起こってしまう。
例文4.中国やアメリカの軍隊は、どちらも疾風迅雷という表現に相応しい軍事力を誇っている。
例文5.プレミアリーグを見ていると、強豪チームの疾風迅雷なカウンターアタックは半端ではなく、これは無暗に攻め込むのは危険でどうしてもゴール前を固める戦術を取らざるをえない。
サッカーやハリウッド映画などで「疾風迅雷」を使った例文となります。

疾風迅雷の会話例

男性
ふうー、何とか遅刻しないで間に合ったよ。
女性
いつもギリギリですよね。そろそろ、課長に怒られますよ。もっと早く来いって!
男性
だね。気を付けないと。でも、普通の人なら遅刻するのを、俺は駅から会社まで疾風迅雷な走りで間に合わせているからね。
女性
先輩の足の速さは分かりましたけど、もっと早く家を出れば、駅から走る必要がないですよね。

職場の同僚男女が、遅刻について会話を繰り広げます。

疾風迅雷の豆知識

「疾風迅雷」の”疾風”は「はやて」とも読み、第二次世界大戦時の四式戦闘機の名称としても知られています。最大速度は時速624キロを誇り、当時としては最高性能を誇る戦闘機であり、日本としても渾身の一台であったのは間違いありません。時代が経過し、現在は「はやて」というとJR東日本の新幹線の列車名ですが、本数が減らされ消滅を迎えると危惧されています。もしかしたら、”疾風”という名前の因縁なのか、それともその名の通り激しい風なので長期継続は難しいのかも知れません。

疾風迅雷の難易度

「疾風迅雷」は漢字検定準2級から9級相当の文字組み合わせで、”迅”は準2級で高校レベル、”疾”は3級で中学卒業レベル、”雷”は4級で中学レベル、”風”は9級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

疾風迅雷のまとめ

「疾風迅雷」は激しい風と雷という意味で天候についてですが、そこから転じて、事態の変化がとても激しいや素早く激しい際の表現としても使用されます。スポーツの激しい攻撃、政治家同士の激しい口論などで使われると、その勢いの様が伝わってきます。

疾風迅雷勢いで攻める
最新情報をチェックしよう!