【浅学非才(せんがくひさい)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

浅学非才(せんがくひさい)

四字熟語は全体的にポジティブな意味合いが多いですが、その中にはネガティブなものも当然含まれ、「浅学非才」は誰しも他人から言われたくない言葉となっています。本来は、能力高い者が謙遜して使うようですが、必ずしもそうなるとも限らないので、あまり嬉しい言葉ではありません。また、能力高い者が下手に使うと、嫌味に取られる可能性もありますよね。それぐらい使い方が難しい「浅学非才」について、詳しい解説となります。

浅学非才の意味

「浅学非才」の意味は以下の通りです。
・学問や知識に乏しく才能がないと謙遜して使う。
・学問などの能力高い者が謙る際。
・浅学菲才も同義となる。
先ほども触れましたが、本来は学者など学問や知識が豊富で能力高い者が、敢えて謙遜する際に自ら「浅学非才」と使うのが正しいです。しかし、これでは使い方が限定されますし、能力高い者以外は機会がそもそもありません。ですから、本来の意味を理解しつつ、自嘲気味に「浅学非才」と使っても大きな問題ではないです。現代は四字熟語の解釈も難しく、また時代に応じて変化しているので、必ずしもかつての意味や使い方に拘る必要はありません。それでも、ある程度の関係性が成立している間での使用に止め、通常は謙遜する使い方とするのが無難です。”浅学”は「学問などの知識が浅い」「未熟」、”非才”は「才能がない」「(謙って)才能がない」となります。

浅学非才の由来・出典

「浅学非才」の由来は残念ながら不明です。文献としては、国文学者・芳賀矢一の「国文学読本緒論」(1890年)に文言が残されています。

浅学非才の類義語・同義語

「浅学非才」の類義語には、「浅識菲才」「浅学短才」などが挙げられます。

浅学非才の使い方・例文

例文1.著名な経済評論家が簡単な言葉間違いをした時に、「浅学非才なもので」と訂正を口にした。
例文2.浅学非才ながら、再び営業トップを目指し社長賞を貰えるように努力を致します。
例文3.東大に合格した友人は、自己採点結果が悪かったようで浅学非才と言ったが、周囲には嫌味にしか聞こえなかった。
例文4.国際弁護士として活躍しながらも、バラエティ番組に出演し時には浅学非才を装うのは大した才能だ。
例文5.能力劣る者に浅学非才と言い放つと、冗談では済まないので気を付けるべき。
浅学非才を謙遜で口にする分にはかまわないですが、あまり度が過ぎるとそれは単なる嫌味になってしまうので十分に注意が必要です。

浅学非才の会話例

男性
Bさんのお父さんって、地元では有名な名士なんだってね。すごいねー。
女性
そんな事はないですよ。浅学非才で恥ずかしいですが、家族全員、普通の人ですよ。何の面白味もない至って普通です。
男性
すごく優秀な家系だって聞いてるよ!
女性
父は地元の医者で、兄は現在医学部に通っているだけです。私も帰国子女なので日本は詳しくないですし。全然ダメですよ。

謙遜する様子が表れていますが、父親が地元の名士という立場を考えると、少し謙遜も度が過ぎているのかもしれませんね。

浅学非才の豆知識

「浅学非才」の様に謙遜する四字熟語には、「荊妻豚児」「犬馬之年」「孤寡不穀」「自己韜晦」などがあります。「荊妻豚児」は妻子を謙遜する、「犬馬之年」は年齢を謙遜する、「孤寡不穀」は王様が謙る際、「自己韜晦」は学識や地位を隠すという意味や使い方があります。

浅学非才の難易度

「浅学非才」は漢字検定6級から10級相当で、小学校高学年から低学年レベルの容易な四字熟語となります。

浅学非才のまとめ

「浅学非才」は、学識や才能がない、自分は無知という意味ですが、それは建前であり学者など知能や能力高い者が敢えて謙遜する際に使う四字熟語です。能力ある者が驕らないとして、敢えて「浅学非才」と使います。それ故に使い方が難しく、解釈が難しい言葉でもあります。

浅学非才な自分を恥じて努力する少年
最新情報をチェックしよう!