【造反有利(ぞうはんゆうり)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

造反有利(ぞうはんゆうり)

「造反有利」とは「体制や権力に反抗や対抗するスローガンめいた言葉」です。”造反”は反権力的な意味なので、そこからも国家権力などに抗う強い姿勢めいたものを感じさせます。かつては欧米の民主主義に反対する声も大きく、それが「造反有理」として日本でも若い世代などを中心に支持されたのですが、現在はあまり受け入れられない前時代的な言葉となってしまっています。そんな歴史を感じさせる「造反有理」の解説となります。

造反有利の意味

「造反有利」の意味は以下の通りです。
・体制に反抗するには道理やそれなりの理由がある事。
・反権力や反逆など既存の価値観に対抗したり、革命運動を象徴する言葉。
・中国の政治家・毛沢東が用いたスローガンで、反逆には道理があるという事。
”造反”は「体制に逆らう」「謀反を起こす」「反抗」「反逆」、”有利”は「道理がある」「筋道がある」で、政府など体制側に反抗するには理由があるという意味が「造反有理」です。元々は、中国の毛沢東が1939年の演説で発した言葉で、そこから反米や反民主主義など全共闘や社会主義側の思想としてのスローガンで、日本では大学生など若者を中心に大きく支持されました。従って、当時ならではの時代背景が加味された言葉なので、これを現代で表現するのは実はなかなか難しいです。かつては反権力のスローガンとしてある種の合言葉の様に使えましたが、現在は例えば東大の学生がキャンパスを選挙した東大紛争などを懐かしむ言葉という趣があるのも事実です。自論を展開するなら、平和な日本で、「造反有利」をかつての様に反権力や反体制として使うのはかなり稀なのです。これを良い事とするのか悪い事なのかは意見が分かれるでしょうが、団塊世代なら懐かしいながらも政府や権力に立ち向かう言葉ですが、若者世代ならどこか過激で時代錯誤、そして利口とは言い難い象徴でもあります。さらに、戦後の自由を生きた保守層からしても、間違った思想を展開する社会主義者という扱いをされます。その一方、政治思想とは無関係で単純に教師や警察、或いは社会システムなどへの反抗や反逆で「造反有利」が使われる場合もあります。使い方としては、「造反有利を主張する」「造反有理を提言する」といった形になります。

造反有利の由来・出典

「造反有利」の由来は、1939年の中国の中都市・延安で開催されたスターリン生誕60年祝賀大会で政治家・毛沢東がマルクス主義について「造反有理」と発した言葉です。

造反有利の類義語・同義語

「造反有利」の類義語には、「造反無道」「造反無理」などが挙げられます。

造反有利の使い方・例文

例文1.かつてのロックスターは反骨精神溢れて造反有利を主張したものだが、今では腑抜けばかりでSNSを使って若者アピールに必死で見苦しい。
例文2.造反有利を主張する層を最も毛嫌いするのが、自民党の権力者達という構造は実に面白いが、そんな自民党も中国には及び腰外交なので複雑極まりない関係性が成立している。
例文3.駅前でギターを抱えて、反体制など造反有利を声高に主張していた人達も今ではすっかり年を重ねてすっかり大人しくなった。
例文4.テレビやニュースを見ないで選挙でも投票しない若い人たちは、もしかしたら実際には造反有利に賛同する隠れた支持者と同じなのかも知れない。
例文5.ハラスメントが酷い上司に造反有利を声高に訴える予定だったが、賛同した同僚達が次々と尻窄まりして、結局は自分も折れて妥協した。
反政府や反権力に対して「造反有利」を使った例文です。

造反有利の会話例

男性
少し前に国会前でほら、安保法案反対のデモとか演説をしている人達がいたけど、彼らをどう思う?
女性
私も気持ちは分かるけど、実際に自分が参加するかと言われると、多分しないんだよなー。情けないけど、政府にも彼らにも賛同できないというか、よく分からない立場なのかな。
男性
まあ、そういう人が大半だよね。実際俺もそうだし…。でも、彼らの造反有利を訴えるメッセージはいつか、もっと大きく花開くと思うんだよ。
女性
それは感じる。だって、総理や官僚の原稿丸読みのすました演説よりも、デモのスピーチの方が熱いもんね。良い悪いではなく、熱さが人の心に訴えて動かすんだよね!

安保法案反対のデモについて、男女二人が会話を繰り広げます。

造反有利の豆知識

「造反有利」の様に”スローガン”に関係する四字熟語は、全世界を一つの家にまとめるという意味で、第二次世界大戦において日本が国家の理念で海外進出を正当化したスローガン「八紘一宇」、学者や専門家が意見を出し合う事で中国共産党のスローガン「百家争鳴」、学問や文化などの議論が活発に行われる事で同じく中国共産党のスローガン「百花斉放」などがあります。

造反有利の難易度

「造反有利」は漢字検定6級から8級相当の文字組み合わせで、”造”は6級で小学校高学年レベル、”利”は7級、”反”と”有”は8級でそれぞれ小学校中学年レベルの四字熟語となります。

造反有利のまとめ

「造反有利」は中国の初代最高指導者・毛沢東が発したスローガンで、体制に逆らうには道理や理由があるという意味です。よって権力に反抗する言葉として広く浸透し、日本でも東大紛争や暴動などで掲げられてきた左翼や社会主義にとって特別な意味を持つ言葉です。しかし、現在はあまり支持されない言葉でもあり、特に若い世代には反逆や反骨などがあまり受け入れられないので、歴史や時代を感じさせる言葉でもあります。

選挙時は必ず造反有利な言葉が飛び交う
最新情報をチェックしよう!