【泰然自若(たいぜんじじゃく)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

泰然自若(たいぜんじじゃく)

「泰然自若」とは「心が常に落ち着き冷静で慌てない事」です。職場や学校で地震が起こったとして、途端に慌てまくる人と冷静で普通に振る舞える人がいますよね。今回の「泰然自若」は後者であり、あまりにも冷静な姿に周囲からロボットなどと渾名を付けられている場合もありますよね。そんな「泰然自若」についての解説となります。

泰然自若の意味

「泰然自若」の意味は以下の通りです。
・何事が起こっても落ち着き払って、まったく動じない。
・思いがけない事が起こっても、慌てずどっしりと構えている。
”泰然”は「落ち着き物事に動じない」「驚かない」、”自若”は「慌てず驚かない」「大事でも態度が平常通り」「状態や形が元のまま」「心や態度に乱れがない」で、大変な事態が起こり周囲が慌てても、一人だけ冷静で落ち着いている様が「泰然自若」です。どれぐらいの事態にもよりますが、大抵の事では冷静沈着であると言えるでしょう。そんなある種の余裕や呑気にも思えるほどの平常通りです。もちろん内心がどうなっているかは分かりませんが、少なくても周囲から見た限りでは心穏やかで落ち着き払っているとしか窺えません。よって、混乱・狼狽える・慌てるなどは対義語となり、実際の使い方としては「泰然自若としている」「泰然自若な態度」「泰然自若に振る舞う」等となります。

泰然自若の由来・出典

「泰然自若」の由来は残念ながら不明です。文献としては、小説家・永井荷風の著書「地獄の花」(1902年)などに文言が記されています。

泰然自若の類義語・同義語

「泰然自若」の類義語には、「意気自如」「神色自若」「言笑自若」などが挙げられます。

泰然自若の使い方・例文

例文1.お花見をしていたら突然雷が鳴り響き、周囲の花見客は大慌てとなったが、我々のグループは全員が飲みすぎなのか泰然自若で、誰一人帰ろうとも言わずに酒を口に流し込んでいた。
例文2.某大物議員はどんなに不正が露呈しても得意の自己弁護で乗り切るのだから、その泰然自若な態度は年々磨きかかっている。
例文3.サッカーで世界クラスの強豪チームの監督を務めるのは、選手の心を掴みチームとして結果を出し、さらに会長やサポーターからも支持を得なければならず、泰然自若な精神力がなければやっていけない激務だ。
例文4.普段は泰然自若な性格だと自負していたが、さすがに妻が交通事故に遭ったという知らせを聞いた時は心臓がバクバクして、倒れそうになった。
例文5.大物の条件は泰然自若というが、そんな大物達がインタビューでは決まって自らを小心者と評する事も多く、結局のところはそんな性格はあまり関係がないのだろう。
「泰然自若」を肯定や否定的に使った例文です。

泰然自若の会話例

男性
うわっ。ゴキブリが出たよ。大変だー。
女性
ゴキブリぐらいで煩いよ!
男性
何でそんなに冷静に泰然自若でいられるの。だいたい、昔はゴキブリが出たら大騒ぎしていたろ。あれは何だったんだよ。
女性
それは結婚前はゴキブリが怖いふりをする。結婚したらゴキブリ如きに怖がる訳ないでしょう。いいから早く退治して!

ゴキブリが出現し、驚く夫と「泰然自若」な妻の会話やり取りです。

泰然自若の豆知識

「泰然自若」から”驚き”に関する四字熟語は、驚くべき大事件や大異変が起きる事の「震天動地」、音楽や詩文や出来事が人を驚かすほど巧みな「石破天驚」、今まで一度も見聞きや未体験の事で驚くべき事件や稀な出来事などの「前代未聞」、非常に驚き恐れて顔が青ざめる「大驚失色」などがあります。

泰然自若の難易度

「泰然自若」は漢字検定準2級から9級相当の文字組み合わせで、”泰”は準2級で高校レベル、”若”は5級で小学校高学年レベル、”然”は7級で小学校中学年レベル、”自”は9級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

泰然自若のまとめ

「泰然自若」は落ち着いて何事にも動じない事です。普通の人が驚くような事態が起こっても、一人だけ冷静で平然としてまるでいつも通りの様相を振る舞っています。良く言えば冷静沈着、悪い言うなら鈍感とも受け取れますが、非常事態にこのような性格の人がいると安心できるのも事実です。

泰然自若で落ち着いている様子。
最新情報をチェックしよう!