【気宇壮大(きうそうだい)】の意味と例文と使い方

気宇壮大(きうそうだい)

いつかは成功したい。人の役に立ちたい。皆から認められたい等々、人とは何かしら大きな欲求や願望を抱えているものです。同時にそれらは殆ど叶わないので、だからこそそんな成功者に憧れたり妬んだりするのです。成功者に共通している一つに、心の大きさがあると思います。誰よりも大きな心で余裕があると、慕う人も多くなるものです。そんな心を持つのは凡人にはとても難しいのですが、それでは「気宇壮大」について解説に入らせて頂きます。

気宇壮大の意味

「気宇壮大」の意味は以下の通りです。
・心意気や発想などがとても大きい。人並み以上の度量や発想がある。
・心意気が雄大で度量が広く立派。
”気宇”は「心の持ち方」「心の広さ」「気構え」、”壮大”は「大きくて立派」「盛んで大きい」「若い盛り」となり、上記の様な意味合いとなります。平たく例えるなら心がとにかく大きい事で、スケールが大きい人やどんな困難にも立ち向かう強さや信念を感じさせます。また、発想が大きいという意味もあるので、その分野の第一人者や成功者にも当て嵌まる感があります。要するに、凡人とは大きくかけ離れたとんでもなく規格外な人やそんな心構えを「気宇壮大」と表現します。実際の使い方は、「気宇壮大な人物」「気宇壮大な計画」「気宇壮大な作品」といった形が多くなります。

気宇壮大の由来・出典

「気宇壮大」の由来は、残念ながら不明です。文献としては、評論家・唐木順三の著書「しん女語りぐさ」(1965年)などに文言が記されています。

気宇壮大の類義語・同義語

「気宇壮大」の類義語には、「気宇軒昂」「気宇雄豪」などが挙げられます。

気宇壮大の使い方・例文

例文1.若い時は気宇壮大な人物になろうと努力をしたが、結局は四畳半の部屋に籠りテレビを観るだけの生活が性に合っていると気が付いた。
例文2.サラリーマンや公務員でも素晴らしい人は大勢いるが、スケールという点からは気宇壮大な人は皆無だ。
例文3.昔はギターを片手に気宇壮大な成功を手にするチャンスもあったが、現在はスマホ一台で可能になったので喜ばしい事だ。
例文4.タワーマンションの最上階に暮らす人に偏見もあるだろうが、気宇壮大な人であるのは間違いない。
例文5.成功者は気宇壮大な人ばかりと知り、まずは図書館で成功マニュアル本を借りようと出向いたら、コロナ渦で閉館していた。
成功を夢見る人や諦めた人に「気宇壮大」を使った例文となります。

気宇壮大の会話例

男性
仕事辞めようかなー、と思っているんだけど…。
女性
あなた、一体どうしたの?
男性
俺はこのまま、しがないサラリーマンで一生を終えるタイプじゃないんだよ。もっと大きな事を…、そう、誰も成し遂げられなかった事が出来る人なんだよ。
女性
分かるわ。私もあなたのそんな気宇壮大な所を好きになったんだもの。でも、あと30年ぐらいは頑張って働いてローンを完済して、その後から壮大な夢を叶えるのはどうかしら。あなたなら絶対に出来るわ!

仕事を辞めたいという夫に対し、妻がフォローしつつも辞めさせない様にしているやり取りです。

気宇壮大の豆知識

「気宇壮大」は心が大きいという意味合いなので、類似の四字熟語は大金を大胆に使える「一擲千金」、海や空の様に広い心の「海闊天空」、心が広くのびのびしている「闊達自在」、豪快で快活な「豪放磊落」、心が広くさっぱりしている「磊磊落落」などがあります。

気宇壮大の難易度

「気宇壮大」は漢字検定準2級から10級相当の文字組み合わせで、”壮”は準2級で高校レベル、”宇”は5級で小学校高学年レベル、”気”と”大”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

気宇壮大のまとめ

「気宇壮大」は、心意気があり度量や発想などがとんでもなく大きいという意味で、そんな寛大な人や物事などに用いる四字熟語です。ですから、スケールが大きい映画や楽曲から人物までと幅広く使えます。要するに、それだけ普通の感覚では計り知れない大きく感じるものを感嘆や称賛しています。

気宇壮大な心を持つ
最新情報をチェックしよう!