【感情移入(かんじょういにゅう)】の意味と例文と使い方

感情移入(かんじょういにゅう)

自分が大好きなドラマや漫画の作品に入れ込むあまり、思わず「感情移入」してしまう事ってありますよね。作品に肩入れするだけならまだしも、時には本気で泣いたり怒ったりと、まるで自分が登場人物で一緒に体感している様になってしまうのです。これは極端な例かもしれませんが、友人の良い出来事に一緒に嬉しがったり、逆に悲しむのも一種の「感情移入」によるものです。そんな「感情移入」とは一体どの様なものなのか、詳しく解説をさせて頂きます。

感情移入の意味

「感情移入」の意味は以下の通りです。
・自らの気持ちや精神を他の人や自然、或いは芸術作品に投射させて融合した様に感じる事。
・美しい自然や芸術作品に自己の内なる感情を移入させる事で感じる意識作用。
”感情”は「物事に感じる気持ち」「ある対象に対する態度で好き嫌いや怒りなど」、”移入”は「移し入れる」「搬入させる」「送り込む」となり、簡単に言うなら、自らの感情を他に入れてさも何かを感じるのが「感情移入」です。しかし、心理学や芸術的な絡みからそんなに単純に語れるものではありません。意識的にしろ無意識にしろ、美しい自然や芸術作品と出会うと、人は我を忘れて「感情移入」しやすくなります。まるで、その自然や作品と自身が融合した様に陥るのです。他にも、戦地で泣き叫ぶ子供や応援しているサッカーチームが勝利したりと、人によって「感情移入」する瞬間や条件・設定は諸々ありますが、要するに深い共感や一体感であり、まるでその当事者や関係者になったように思い入れてしまいます。ですから、自分の気持ちが芸術作品や自然等とあたかも融合したような意識作用で、そこにはある種の心地良さがあるのです。もちろん、恐怖や不快な物事に対する「感情移入」もあるので、必ずしも心地良さばかりではないですが、そんな辛い体験をした人と共感する事での分かち合いの共有という気持ちもあります。よって「感情移入」とは、一体感や意識作用で、悲しい話を聞かされ思わず涙したり、面白話で大爆笑したり、恋愛映画を観て胸がときめいたり、友人の受験合格を共に喜ぶ等々の「人間らしい感情」とも言えるのではないでしょうか。

感情移入の由来・出典

ドイツの心理学者・テオドール・リップスが提唱した無意識概念などの感情移入論「アインフュールング」(ドイツ語)を日本語訳したのが「感情移入」です。

感情移入の類義語・同義語

「感情移入」の類義語には、「同族意識」「自己投影」「連帯意識」などが挙げられます。

感情移入の使い方・例文

例文1.多感な娘は恋愛映画を観ると感情移入しすぎて大変疲れるので、あまり観ないようにしている。
例文2.祖父は大相撲中継には感情移入するようで、時には声を張り上げて応援している。
例文3.宗教なども感情移入させる代表例で、信者が熱心にお布施をすると教祖は笑いが止まらなくなる。
例文4.男性アイドルに肩入れする女性と、女性アイドルに肩入れする男性では、どちらの感情移入の度合いが激しいのだろうか?
例文5.富士の山頂からの一望は、どんなに荒んだ心の持ち主にも心を浄化させて感情移入させる効果がある。
恋愛映画やアイドルに宗教など「感情移入」する様々な事についての例文となります。

感情移入の会話例

男性
一体どうしたの? 何度も仕事中に連絡してきて。
女性
太郎(息子)が体調を悪くして、学校を早退してきたのよ。だから、あなたにも知らせようと連絡をしたの!
男性
それは心配する気持ちも分かるけど、誰だって風邪を引く事もあるし…。大丈夫だよ。なあ、ちょっと太郎に対して感情移入しすぎじゃないのか?
女性
何を言っているの。あの子はまだ高校生なのよ。母親として心配するのは当然じゃない! あなたはどうかしているわ!

溺愛する高校生の息子に異常なくらい「感情移入」する母親と、それに呆れる父親の会話です。

感情移入の豆知識

「感情移入」をするのは人間が持つ本能めいたもので至って普通の感情ですが、中には「感情移入」が出来なかったり、逆にし過ぎて疲れてしまうタイプも存在します。「感情移入」が乏しいのは「失感情症」(アレキサイミア)と呼ばれ、ストレスがなどが原因による心身の発症とされます。「感情移入」し過ぎるのは感受性が強いので、「HSP」(Highly Sensitive Person、ハイリー・センシティブ・パーソン)と呼ばれ、生まれ付きの性質である可能性が高いそうです。

感情移入の難易度

「感情移入」は漢字検定6級から10級相当の文字組み合わせで、”情”と”移”は6級で小学校高学年レベル、”感”は8級で小学校中学年レベル、”入”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

感情移入のまとめ

「感情移入」は日頃から何かと使われる事が多い言葉ですが、正確な意味は実はとても難しいです。それを要約するなら、自分の感情を美しい自然や芸術作品などに投射する意識作用で、要するに他人の感動を分かち合ったり、悲しい映画を観て泣いてしまうなど共感や共有するような感情です。特別な感情でありそれだけ入れ込んでしまうので、感受性が豊かなのは間違いありませんが、一方で心理学的には「感情移入」し過ぎるのも、何かしらの問題によって引き起こされているとも言われています。

感情移入して涙を流す
最新情報をチェックしよう!