【局外中立(きょくがいちゅうりつ)】の意味と例文と使い方

局外中立(きょくがいちゅうりつ)

「局外中立」は理解しているつもりでも、間違って覚えている人が多いと思います。私なども完全なるそのパターンで、単純に”中立”に”局外”という条件を付け足した程度に理解していました。しかし、実は戦争や紛争の際だけに使う専門用語で、他の使い方では基本的に用いないのです。それでは、詳しい解説に入らせて頂きます。

局外中立の意味

「局外中立」の意味は以下の通りです。
・戦争や国際紛争でどちらにも味方をしない中立的立場を取る事。
・戦争や紛争における中立立場から、転じて、両国に公平な態度を取る事で、戦争に影響を与える事はせず一切関与しない。

”局外”は「事件や仕事に直接関係しない」「見物人など無関係な者」、”中立”は「対立する双方のどちらにも味方しない」「戦争に参加しない特別な地位」「どちらにも肩入れしない」で、簡単に言うなら「中立」な事ですが、中立をより踏み込んだ言葉となります。中立は戦争以外でも使われますが、「局外中立」は戦争や紛争における時に使うのが違いです。しかし、比喩として実際の戦争ではなくても、戦争に喩えて「局外中立」と敢えて使う場合もあります。「局外中立」を現在で言うなら、ニュートラル・ニュートラリティ・公平・中間・バランスを取る等々で、しかし逆に言うなら中途半端・曖昧・弱腰・責任回避とも解釈ができます。中立な立場を取るのは最も安易な方法でもあるので、その点を厳しくつくとこの様にもなってしまいます。実際の使い方としては、「局外中立を堅持する」「局外中立を唱える」といった形が多く、他にも「局外中立を宣言」「局外中立を破棄」などもあります。

局外中立の由来・出典

「局外中立」の由来は、残念ながら不明です。”中立”から派生したと理解できますが、詳しくは判明していません。歴史的には日本の場合、1868年の戊辰戦争で欧米各国が「局外中立」を宣言しました。これによって、江戸幕府と明治政府のどちらにも肩入れしなかったが、結局は明治政府の勝利で幕を閉じたのです。

局外中立の類義語・同義語

「局外中立」の類義語には、「厳正中立」「永世中立」などが挙げられます。

局外中立の使い方・例文

例文1.日本は戦争を放棄しているが、アメリカが中東や中国あたりと万が一にも開戦すれば、局外中立となるのは絶対に無理で否が応でも巻き込まれる。
例文2.スイスは永世中立国なので局外中立にも必然的に該当する。
例文3.険悪な両親は毎日の様にまるで戦争みたいなケンカを始めるので、一人息子としては局外中立を守るしかない。
例文4.イギリスとアルゼンチンのフォークランド戦争を局外中立めいた立場で努力したのがアメリカだが、女性首相サッチャーは厳しく批判した。
例文5.これまで世界大戦など周辺各国を巻き込む場合は、局外中立を早々と宣言するのが慣例でもある。
戦争に関する文章に「局外中立」を使った例文となります。

局外中立の会話例

男性
もし、日本が第三次世界大戦に巻き込まれたらどうなるな?
女性
アメリカ側に追従するんじゃない。日米安保条約もあるんだから。
男性
そうだよね。じゃあ、紛争レベルでアメリカが局外中立を宣言したら…?
女性
それは日本も即刻、アメリカ同様に局外中立に舵取りをするでしょう。アメリカが参戦しないなら、日本も絶対に同じだよね。

戦争や紛争における日米の姿勢について男女2人が会話を繰り広げます。

局外中立の豆知識

「局外中立」は戦争用語でもあり、関連する項目には「中立主義」「永世中立国」「武装中立」「中立条約」などがあります。「中立主義」は戦時や平時に関わらず常に外交上は中立で、「永世中立国」は戦争放棄を掲げるスイス・オーストリア・トルクメニスタンの三ヵ国、「武装中立」は自国を防衛する軍事力を持ちながら中立立場を守る、「中立条約」は局外中立である事を約束する条約となります。

局外中立の難易度

「局外中立」は漢字検定8級から10級相当の文字組み合わせで、”局”は8級で小学校中学年レベル、”外”は9級、”中”と”立”は10級でそれぞれ小学校低学年レベルの四字熟語となります。

局外中立のまとめ

「局外中立」は、戦争や紛争時において交戦国のどちらにも味方をしないで中立を取る事です。よって、中立立場を表明する事で公平な態度を取れるようになります。”中立”は戦争以外でも様々な用途で使われますが、「局外中立」は戦争用語と呼べる程の専門的で使い方が限定されている言葉です。

局外中立を保つ
最新情報をチェックしよう!