【喧喧囂囂(けんけんごうごう)】の意味と例文と使い方

喧喧囂囂(けんけんごうごう)

一言で言うなら、大変うるさい様が「喧喧囂囂」です。当の本人達は楽しんでいるかも知れませんが、第三者にとっては不快極まりない、そんな状況を言い表しています。居酒屋やパチンコ屋の店内、電車が走る線路の傍、自動車のクラクション等々、日常生活にはうるさくて喧しく感じる場所が多々あります。厳密には、大勢の人々による喧しい様が「喧喧囂囂」なので、電車が走る騒音やクラクションまで一緒くたにするのは誤りとなりますが、しかし、心情としてはうるさいものは全て同じですよね。それでは、解説に入らせて頂きます。

喧喧囂囂の意味

「喧喧囂囂」の意味は以下の通りです。
・大勢が口やかましく騒ぐ。沢山の人々が身勝手に発言しやかましい。
・やかましく騒ぎ収拾がつかない。煩く騒々しい。
「喧喧囂囂」は単にうるさいのではなく、大勢の人々による会話や口論など話し合いが度を越して、本当に煩い様となります。ですから、機械の作動音や都会の喧騒などの騒音は「喧喧囂囂」とはなりません。飽く迄も人間同士が騒ぐ様となります。そんな状況は、居酒屋などだけではなく、職場の会議や討論、学生の授業風景など実に様々な場面があります。”喧喧”は「やかましい」「騒々しい」、”囂囂”は「やかましい」「騒がしい」となり、同じ意味を繰り返して強調しています。

喧喧囂囂の由来・出典

「喧喧囂囂」の由来は、残念ながら不明です。文献としては、昭和を代表する社会運動家兼作家・木下尚江の「火の柱」(1904年)などに文言が記されています。

喧喧囂囂の類義語・同義語

「喧喧囂囂」の類義語には、「喧喧諤諤」「侃侃諤諤」などが挙げられます。

喧喧囂囂の使い方・例文

例文1.与党と野党による国会の舌戦は、喧喧囂囂となるだけで中身はまったくない。
例文2.近所に大人気飲食店がオープンし、さっそく子供とランチを食べに出掛けたが、あまりの喧喧囂囂な雰囲気にひどく疲れてしまった。
例文3.今年はコロナ渦によるイベント中止や自粛で、若者が騒ぐ喧喧囂囂となる場が殆どなくなり、その点では良かった気がする。
例文4.初めてコミケに参加した時は、行列の段階でこれまで体験した事がない何万人もの人々が集まり、尋常ではない喧喧囂囂な煩さに来年は絶対に参加しないと誓った。
例文5.妻と二人の娘は、朝から晩までベラベラと喧喧囂囂な会話を繰り返し、正直げんなりしてしまう。
煩いや騒がしいを「喧喧囂囂」とした例文です。

喧喧囂囂の会話例

男性
あれ、今日の会議は3時からだっけ?
女性
そうですね。でも、私未だに会議が苦手なんですよ。
男性
それは俺も一緒。だって、煩いだけで建設的でないからね。
女性
みんな声は大きくて、意見を出し合っているのに…、なんだか喧喧囂囂なだけで、結局は目新しいアイディアは出ないですよね。

同僚男女が、職場の会議をやんわり否定し「喧喧囂囂」と評しています。

喧喧囂囂の豆知識

「喧喧囂囂」はやかましい、騒がしいという意味ですが、中国人は特に煩いイメージがありませんか? 日本に訪れる観光客も見た目は日本人っぽくても、あの独特の大声から中国人だと判明します。では、なぜ中国人が大声を好むのかというと、メンツを大事にする国民性が関係しているそうです。大声を出せるのは健康であり、周囲に存在感をアピールできる。また、他人に対してあなたの悪口を言ってないともなるそうです。他には中国語の発音から、大声になりやすいなどの理由もあるそうですが、これらは憶測と言われたら身も蓋もないですし、人それぞれ違うとも言えます。ですが、恐らく中国発祥であろう「喧喧囂囂」でも、日本人と中国人では騒がしいの判断基準が大分違うかも知れませんね。

喧喧囂囂の難易度

「喧喧囂囂」は漢字検定1級から準1級相当の文字組み合わせで、”囂”と”喧”は1級と準1級になり大学一般レベルの四字熟語となります。

喧喧囂囂のまとめ

「喧喧囂囂」は、大勢の人々が騒がしい、身勝手な発言をするといった意味の四字熟語です。がやがやと騒ぐなど、沢山の人が集まると自然と煩くなる独特な雰囲気の事で、会議や集会などの場がまさにそんな表現となります。

喧喧囂囂とやかましくてかなわない
最新情報をチェックしよう!