【喜怒哀楽(きどあいらく)】の意味と例文と使い方

喜怒哀楽(きどあいらく)

喜怒哀楽」はあまりにも有名な四字熟語ですよね。その認知度や影響力は計り知れず、四字熟語という枠を超えて今では飲食店名・楽曲や映画タイトルなどで使用されています。特に書籍におけるサブタイトルや帯など宣伝文句には常套手段の様に登場するほどです。それほど見掛ける事が最も多いと言っても過言ではない「喜怒哀楽」についての解説となります。

喜怒哀楽の意味

・喜び・怒り・悲しみ・楽しみといった人間が本質的に備える4つの感情。
・人間の様々な感情の中でも基本となる喜びと怒りと悲しみと楽しみの事。
人間は様々な感情をその都度使い分けますが、その基本となる4つの感情が喜び・怒り・悲しみ・楽しみで、これを「喜怒哀楽」と表現します。”喜”は「喜び」「めでたい」、”怒”は「怒り」「激しく怒る」「相手を怒らせる」、”哀”は「せつなくて胸がつまる」「可哀想に思う」「哀れ」「嘆く」、”楽”は「楽しい」「たやすい」「心身に苦痛がない」「安らか」といった意味があります。一般的には、感情表現が豊かな人を喩える際に用いるのが多く、他にも複雑な感情表現、喜びと怒り或いは悲しみと楽しみが共存する際などに用いられます。それと、褒め言葉でもありますが貶し言葉でもあり、その様に誤解されやすいので扱いには注意が必要です。

喜怒哀楽の由来・出典

喜怒哀楽」の由来は、儒教の経書「四書」の一つ「中庸」の第一章です。そこでは「喜怒哀楽之未発、謂之中」という一文があり、意味は「喜怒哀楽の感情が動く前の平静時が”中”という」となります。

喜怒哀楽の類義語・同義語

喜怒哀楽」の類義語には、「嬉笑怒罵」「悲喜憂苦」などが挙げられます。

喜怒哀楽の使い方・例文

例文1.幼い娘は喜怒哀楽がとても豊かで、今がいちばん可愛い時期だと実感する。
例文2.喜怒哀楽をあまり出さないので人付き合いが苦手だと思っていた同僚が、歌舞伎町で豪遊するのが好きだと知ってそのギャップに大変驚いた。
例文3.喜怒哀楽の怒だけがやたらと強烈な人とは、関わり合いになりたくない。
例文4.父が亡くなった知らせを受けた時は、これまでの思い出や感情が走馬灯のように駆け巡り喜怒哀楽の全感情が抜け落ちてしまった。
例文5.恋人や結婚相手に求める条件に、「喜怒哀楽の波長が合う人」は必須だと思う。
人間の主だった感情を表す言葉として「喜怒哀楽」はありますが、とかく日本人は喜怒哀楽の中でも喜ぶ、楽しいの感情を表すのが苦手と言われています。

喜怒哀楽の会話例

男性
今週は久しぶりに仕事がハードな一週間だったね。
女性
Aさんは毎日、怒ったり笑ったり、また喜んだり大変でしたね。
男性
そうだね。上手くいったと思ったら、失敗発覚で落ち込んだり、怒ったり怒られたり…。
女性
充実して楽しかったですよね。喜怒哀楽な感情を間近で見れて勉強になりました。

仕事の中でよかったことや悪かったことの浮き沈みが「喜怒哀楽」があった事を会話で話しています。

喜怒哀楽の豆知識

喜怒哀楽」の4感情に”愛”と”憎しみ”を足すと、基本的な六情になります。また、中国の五情は「喜怒哀楽」に”怨み”が追加されます。一般的な6大感情は「喜怒哀楽」に”驚き”と”嫌悪”が追加され、8大感情は”信頼”と”期待”が追加となります。

喜怒哀楽の難易度

喜怒哀楽」は漢字検定3級から9級相当で、中学校卒業から小学校低学年レベルの容易な四字熟語となります。

喜怒哀楽のまとめ

喜怒哀楽」は、人間に備わる基本的な4感情である喜び・怒り・悲しみ・楽しみを意味する四字熟語です。通常の感情豊かな人に用いるのは問題ないが、時には怒りっぽい人を形容する時にも「喜怒哀楽」となりやすく、その際には誤解の恐れもあるので注意をして下さい。

人間の喜怒哀楽を表している
最新情報をチェックしよう!