【唯唯諾諾(いいだくだく)】の意味と例文と使い方

唯唯諾諾(いいだくだく)

親や教師などの小言がうるさい時、「ハイハイ」と面倒そうに答えたら、「ハイは一回!」と余計に逆鱗に触れた事はありませんか? このやり取りは日本ならではで、近代など比較的新しいものだと思っていました。ですが「唯唯諾諾」が比較的に同じような意味合いとなる事から、大昔の中国でもこんなやり取りがあったと窺え知れ、万国共通なんだと少し驚いています。それでは、「唯唯諾諾」について解説となります。

唯唯諾諾の意味

「唯唯諾諾」の意味は以下の通りです。
・人の言いなりで「はいはい」と返事をして従う事。
・何事にもはいはいと従う。他人に従う。
・事の良し悪しより、他人に逆らわずに穏便にやり過ごす。
・「唯々諾々」も同義。
厳密には前述した「ハイハイ」と面倒そうに答えるのとは違い、さも率先して言いなりになるような肯定的な「はいはい」が「唯唯諾諾」です。本音や本心は置いといて、取りあえずは他人に従う事で面倒を避けたり、その場が丸く収まるのを良しとするのが窺えます。また、この言葉が誕生した時代背景などから、他人の意見は立場が上の者とも解釈でき、そこからの命令などは素直に従うのが第一だったのでしょう。”唯唯”は「(畏まって了承する際の)はい」「逆らわないで従う様」、”諾諾”も”唯唯”とまったく同じ意味なので、二つを合わせて強く肯定や同意する「はいはい」となります。

唯唯諾諾の由来・出典

「唯唯諾諾」の由来は、中国戦国時代の思想家・韓非の著書「韓非子」の「八姦」となります。

唯唯諾諾の類義語・同義語

「唯唯諾諾」の類義語には、「付和雷同」「行雲流水」「温良優順」などが挙げられます。

唯唯諾諾の使い方・例文

例文1.上司の命令は絶対服従なので、これまで通り唯唯諾諾と顔色一つ変えずに黙って従っていく。
例文2.学生時代から強い者に唯唯諾諾としてきたので、お客さんの前で頭を下げて謝罪するぐらいどうって事はない。
例文3.就職活動が上手くいかず塞ぎ込んでいたら、自衛隊や警察に採用されれば、その緩んだ気持ちが少しはシャンとするだろうと父から叱責され、渋々ながらも一応は唯唯諾諾と答えた。
例文4.まったく当てにならない占い師の前では、唯唯諾諾と本来は外れている事も本当の様に驚いてあげる。
例文5.我が家は父が絶対なので、唯唯諾諾と素直に従っているが、腹の中でも母も妹も煮えくり返っていて、それを知らないのは本人だけである。
素直に従うのを「唯唯諾諾」とした例文となります。

唯唯諾諾の会話例

男性
結婚して何年ぐらい?
女性
うちは3年です。先輩は何年ですか?
男性
俺はもう10年以上だよ。どう上手くやっている?
女性
主人が一言多い性格だと結婚してから気が付き、最初はムッとしたけど、今は唯唯諾諾と素直に従っています、面倒だから。

職場の同僚男女が、互いに結婚生活を語り合っています。

唯唯諾諾の豆知識

「唯唯諾諾」は素直に従う人ともなるので、素直に関係する四字熟語は「温良恭倹」「至恭至順」「純真無垢」「天真爛漫」「純情可憐」等となります。これらの共通点として、子供らしさや飾り気がない心底な素直さがあります。「唯唯諾諾」はどちらかと言うと、大人が相手に逆らわずに従う感があります。

唯唯諾諾の難易度

「唯唯諾諾」は漢字検定準2級から3級相当の文字組み合わせで、高校生から中学生レベルの四字熟語となります。

唯唯諾諾のまとめ

「唯唯諾諾」は、”唯唯”と”諾諾”の双方が「素直に従う」「了承する」となるのでそれを合わせる事で強調して、何事にも従う、人の言いなりで「はいはい」返事をするという意味になります。嫌々ながらの「ハイハイ」ではなく、より率先した前向きな「はいはい」と解釈でき、所謂上司や目上の者からの命令を素直に従うのが「唯唯諾諾」です。

唯々諾々言われるがままサインしてしまう
最新情報をチェックしよう!