【百薬之長(ひゃくやくのちょう)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

百薬之長(ひゃくやくのちょう)

「百薬之長」とは「酒はどんな薬よりも効くと称える言葉」です。お酒好きが何かと自己肯定する際に、さも正しい様に使うので、あまり良い印象を抱いていない人も多いでしょうが、実は「百薬之長」は古代中国を発祥とする由緒正しい言葉なのです。否、由緒正しいは言い過ぎにしても、歴史ある言葉であるのは間違いありません。そんな「百薬之長」についての解説となります。

百薬之長の意味

「百薬之長」の意味は以下の通りです。
・酒はどんな薬よりも効き、最も優れた薬と称える。
・あらゆる薬よりも、酒が最良と褒めている。
・諺「百薬の長」も同義となる。
”百薬”は「数多くの薬」「あらゆる薬」、”長”は「上に立つ人」「年上」「優れている」「長所」となり、酒が素晴らしいと称えているのが「百薬之長」です。正確には「塩、食肴之将、酒百薬之長、嘉会之好、鉄田農之本」という一文で、「塩は食べ物に大切で、酒はあらゆる薬の中で最も優れ祝い席では欠かせられず、鉄は農耕で基本」という意味です。これが抜粋された「百薬之長」なので、酒に関する四字熟語になります。よって、本来は生活において塩・酒・鉄を褒め称えているのですが、現在は「百薬之長」として酒だけをどんな薬よりも優れているとしています。また、自論とするなら、大昔の中国や日本では酒はとても貴重な飲み物であり、酔って楽しむのが日々の嫌な事を忘れる唯一の娯楽みたいなものだったのです。さらに、当時はまともな薬も少なかったので、痛みや苦しみを和らげる役目としても酒の効果は絶大だったのでしょう。使い方としては、「百薬之長と言っても」「酒は百薬之長だが」などの形が多いです。

百薬之長の由来・出典

「百薬之長」の由来は、中国後漢時代の歴史書「漢書」の「食貨志」となります。

百薬之長の類義語・同義語

「百薬之長」の類義語には、「天之美禄」「忘憂之物」などが挙げられます。

百薬之長の使い方・例文

例文1.体調不良で通院したら病院の先生から、「百薬之長は迷信ですよ」ときつく注意された。
例文2.ストレス発散から、百薬之長と言い訳をして毎日寝る前に養命酒を飲む。
例文3.コロナによって、「酒は百薬之長」と呑気に言えなくなったのが残念だ。
例文4.酒は百薬之長と飲みまくり、最後に〆のラーメンという生活を送っていたら、見事に糖尿病になった。
例文5.百薬之長と人は言うが、そんな酒と薬を同時に飲む命知らずは滅多にいない。
酒好きが体を悪くする等の例文です。

百薬之長の会話例

男性
お願いだから、あと一杯だけ…、最後の一杯だけ飲ませてくれよー!
女性
だめよ、あなた! 一体、どれだけ飲めば気が済むの!
男性
酒は百薬之長って、昔から言うだろ。酒はそんなに体に悪くないんだよ。お前は飲まないから、世間やマスコミの言う事を何でも信じるんだよ。
女性
マスコミじゃなくて、医者に禁酒を言われたの忘れたの! 本当に呆れた人ね。

酒好きの夫が妻に最後の一杯を懇願する会話です。

百薬之長の豆知識

「百薬之長」以外の”酒”に関する四字熟語は、酒を飲みながら詩を歌う「一觴一詠」、酒に酔って物がはっきり見えない「酔眼朦朧」、一斗の酒と一羽の鶏から亡き友人を哀悼する「斗酒隻鶏」、酒色にふけり仕事もしない「流連荒亡」、酔って気分が良くなる「羽化登仙」、酒や食事が多い「暴飲暴食」などがあります。

百薬之長の難易度

「百薬之長」は漢字検定準1級から10級相当の文字組み合わせで、”之”は準1級で大学一般レベル、”薬”は8級で小学校中学年レベル、”長”は9級、”百”は10級でそれぞれ小学校低学年レベルの四字熟語となります。

百薬之長のまとめ

「百薬之長」は今でもお酒好きが口癖の様に使う常套句で、酒は薬よりも健康効果があるという迷信めいた称賛の言葉です。実際には酒で体を壊すのは明白ですが、大昔の中国や日本では酒は貴重な飲み物であり、日々の娯楽として重宝されていたのでしょう。そこから、酒は最も優れた薬として信仰されてきました。

お酒好きな人はすぐに百薬之長と言って、酒を飲む
最新情報をチェックしよう!