【異端邪説(いたんじゃせつ)】の意味と例文と使い方

異端邪説(いたんじゃせつ)

「異端邪説」は読んで字の如く、異端で正しくない説となります。権力者や国など多数派にとっては面白くない説とも解釈でき、新しい思想や信仰の封じ込めとも理解できます。現代ではあまり耳にしない言葉ですが、昨今の香港情勢などを鑑みるときちんと覚えておくではないでしょうか。それでは、解説を始めさせて頂きます。

異端邪説の意味

「異端邪説」の意味は以下の通りです。
・正統ではなく道にずれた思想や信仰や学説など。よこしまな教えや説の事。
・大勢には認められず、少数に支持される主張や思想。
・ある時代では正統には扱われない、少数派が唱える思想や信仰。
”異端”は「正統から外れている」「その時代では正統扱いされない」、”邪説”は「正しくない説」「よこしまな教え」「不正な論説」となり、上記の様な意味合いがあります。思想や信仰、さらに学説や教えなどの良し悪しは、時代時代によって如何様にも変化するので、ある時代は”善”とされても時間経過で”悪”と扱われる事は多々あり、その反対も同様です。「異端邪説」は要するに、異端者が唱える説とも解釈でき、そんな人が主張する説は正統ではないと分別されます。よって、その時代では正統扱いされない思想や信仰ですが、だからといって間違っているとは言えません。時代が変われば、多数から支持され本流となる事もあり、云わば民主主義や多数派の犠牲になっているだけなのかも知れません。

異端邪説の由来・出典

「異端邪説」の由来は、中国北宋時代の儒学者・程頤の「明道先生墓表」となります。

異端邪説の類義語・同義語

「異端邪説」の類義語には、「邪説異端」「異端邪宗」などが挙げられます。

異端邪説の使い方・例文

例文1.大学時代の講義で、どの教授にも反対意見ばかり投げ掛けていたら異端邪説扱いをされ、周囲から浮いた存在になった苦々しい過去を思い出した。
例文2.異端邪説な存在になっても、正しい事を貫ける強い意志を持つ本物の政治家の出現を国民は期待している。
例文3.日本では異端邪説を唱える異端者は大変居心地が悪く、それが島国文化である。
例文4.田舎で暮らすと分かるが、少しでも違った意見を唱えると異端邪説となり、要注意人物に認定され村八分となる。
例文5.トランプ大統領などは、かつての常識なら異端邪説となり、確実に大統領には選出されなかっただろう。
周囲とは違う人やその人が唱える説を「異端邪説」とした例文です。

異端邪説の会話例

男性
国会中継をテレビで観ていると、いつも疑問に思うよ。
女性
どんな風にですか?
男性
政治家や役人は平気で嘘を吐く。そして、異端邪説なはずなのに、政権を守る為なら邪説を正論に変化させる。恐ろしい国だよ。
女性
確かに、やりすぎな政治家は多いです。検察や野党がまともに機能しないのも問題ですね。

異端邪説に絡めて政権批判をする同僚男女の会話です。

異端邪説の豆知識

「異端邪説」を現代流に解釈すると、少々変わった人による常識離れした説といった所です。所謂、変わり者の俗説でもあるので、そこまで頭ごなしに否定しないで放っておいても良いものですが、これが思想や信仰となると、話は違うようです。政権交代を阻止するには「異端邪説」も危険分子としてむしり取る必要があります。それを近年急激に実施しているのが中国で、政権転覆(クーデター)となるのを恐れて、人権派弁護士や香港への規制を強化しています。「異端邪説」という言葉を編み出したとされる国で、邪説を徹底排除し国際社会から批判されても一向に動きを止めないのは、間違った国作りをしている様に思えてなりません。

異端邪説の難易度

「異端邪説」は漢字検定3級から7級相当の文字組み合わせで、”邪”と”端”は3級と4級で中学校レベル、残り二文字は小学校レベルの四字熟語となります。

異端邪説のまとめ

「異端邪説」は、正統に扱われない思想や信仰などで、大勢に認められない少数派向けやその時代に歓迎されない説という面もあります。要は、多数派や権力者からはおもしろくない、異端者による実は的を得ている場合もある説など全般です。正統には扱われないが、正論でもある場合は危険分子となるので国としては排除の動きと取らざるを得ません。

異端邪説な考えで行動する
最新情報をチェックしよう!