【権謀術数(けんぼうじゅっすう)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

権謀術数(けんぼうじゅっすう)

いつの世も悪巧みや謀略を考える人は、後を絶ちません。これは権力構造がある以上はどうしても起こってしまい噂めいたものまで含めると、それこそ毎日のように浮かんでは消えると言っても過言ではありません。「権謀術数」は”術数”と付くので、一見すると陰謀や謀略とは無関係にも思えますが、実は同じ様な意味合いが含まれています。それでは、馴染みがない人も多い「権謀術数」についての解説となります。

権謀術数の意味

「権謀術数」の意味は以下の通りです。
・人を欺く策略や企み。種々の計略。巧みに人を欺くはかりごと。
・会話テクニックから賄賂や恐喝などを駆使し、相手を陥れ自らを有利な立場にする企み。
「権謀術数」は要するに、悪巧みや策略・謀略を駆使して、敵対または落とそうと狙う相手や組織よりも自らの立場を優位にする手段の一つとなります。ですから、人によっては悪知恵や狡賢い、または姑息や卑怯とも受け止めます。例えば、会話スキルが巧みな詐欺師なら口先だけで何人も騙してしまいますし、一般のサラリーマンでも賄賂とまではいかなくても取引先に接待攻勢をするのは常套手段です。これらを同列で語るのは誤解もありますが、策略や企みとしてその極端な例が恐喝や暗殺などとなるのです。認知できる常識範囲内なら、サラリーマンが同僚に出世で負けない為に上司に気に入られるよう策略を立てたり、近所の主婦同士が気に入らない相手を陥れるなどのある種どこにでもありそうな企みも「権謀術数」です。よって、一部の犯罪めいたものを除くと「権謀術数」は情報操作や印象操作でもあり、集団生活における駆け引きや頭脳戦めいたものと言えなくもないです。

権謀術数の由来・出典

「権謀術数」の由来は、中国南宋の儒学者・朱熹の「大学章句序」となります。

権謀術数の類義語・同義語

「権謀術数」の類義語には、「奸智術数」「陰謀詭計」「詭計多端」などが挙げられます。

権謀術数の使い方・例文

例文1.議員が街頭で必死に選挙演説をしている姿を見ると、これも一種の権謀術数で聴衆を巧みに取り組もうとしていると勘繰ってしまう。
例文2.笑顔を見せてくる上司ほど、権謀術数な魂胆が見え見えな事もない。
例文3.欧州サッカーの強豪チームの監督は、権謀術数においても超一流な腕前を誇る。
例文4.漫画ゴルゴ13を読むと感じるのは、数々の権謀術数を駆使して依頼人の要求を応える過程がスリリングだ。
例文5.中国は今後更なる権謀術数によって、アメリカを出し抜こうとするだろう。
政治から国際、漫画やスポーツなどにも「権謀術数」を使った例文となります。

権謀術数の会話例

男性
あー眠い。毎日が退屈だなー。
女性
ちょっと、そんな事を言わないで少しは真剣に仕事を頑張ってよ。子供も大きくなるんだし。
男性
無理無理。俺の能力では、出世なんて出来ないよ。
女性
ハー。あなたに権謀術数な気概があれば、今頃同僚を差し置いて出世できたのにねー。

仕事に対してやる気がない夫に対し、呆れてしまう妻との会話内容です。

権謀術数の豆知識

「権謀術数」の様に欺くや策略とすると良い印象を持たれません。似たような意味の「暗送秋波」「陰謀詭計」「権謀術策」なども同様の傾向があります。しかし、欺くや策略を”狡猾”とすると、結果は同じでもそこまで悪い印象が持たれませんし、人によっては年長者の知恵や経験の裏付けによるものと感じる人もいます。「狡猾老獪」はそんな意味となるので、場合によって「権謀術数」と使い分けるのが良いでしょう。

権謀術数の難易度

「権謀術数」は漢字検定3級から9級相当の文字組み合わせで、”謀”は3級で中学校卒業レベル、”権”と”術”は5級と6級で小学校高学年レベル、”数”は9級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

権謀術数のまとめ

「権謀術数」は、人を欺く策略や企みの全般で要するに悪知恵とも言い換えられます。人を欺く最たる例は詐欺などですが、同僚同士が出世の為に相手を蹴落とそうする術、主婦同士の噂話などの情報・印象操作も実は「権謀術数」に含まれます。

権謀術数にはまってしまう
最新情報をチェックしよう!