【是非善悪(ぜひぜんあく)】の意味と例文と使い方

是非善悪(ぜひぜんあく)

“悪”が付く四字熟語というと、「悪戦苦闘」や「悪逆非道」に「勧善懲悪」あたりを思い浮かべるでしょうが、今回は「是非善悪」についての解説となります。一見するだけで、何となく”是非”も”善悪”も同じような意味ではないかと察しがつきますが、それにしても四字熟語とはこの様な言葉選びのセンスが絶妙ですよね。では、どんな意味合いや使い方なのか調べてみました。

是非善悪の意味

「是非善悪」の意味は以下の通りです。
・物事の善悪。正しい事と間違っている事。正しい事と正しくない事に善と悪。
・物事の良い事と悪い事から転じて、物事の判断基準となる。
・「是非曲直」も同義となる。
”是非”は「正しい事と正しくない事」「良い事と悪い事」「物事の良し悪し」「批評」、”善悪”は「良い事と悪い事」「善人と悪人」「良し悪し」となり、同じ様な意味を重ねて使い強調しています。そのまま素直に見ると、「物事の善悪」であり他にも「(物事の)善悪の判断基準」ともなります。どんな事も大抵は良い事と悪い事の両面を併せ持っていて、「是非善悪」を使う事で第三者に判断を委ねる感があります。もちろん、自らで判断出来る場合も「是非善悪」を使います。実際に使用する際には、「是非善悪の判断」「是非善悪を図る」といった感じになります。

是非善悪の由来・出典

「是非善悪」の由来は、残念ながら不明です。文献としては、”是非”は聖徳太子による「勝鬘経義疏」(611年)、”善悪”は同じく聖徳太子が制定した「十七箇条憲法」(604年)などに文言が記されています。

是非善悪の類義語・同義語

「是非善悪」の類義語には、「理非曲直」「是是非非」などが挙げられます。

是非善悪の使い方・例文

例文1.結婚して十年以上経過するのに、未だにお袋から「是非善悪をしっかりしなさい」と会う度に注意をされる。
例文2.コロナ渦で非常事態宣言が出された最中は、何度も飲みやパチンコの誘惑に駆られたが是非善悪の判断から思い留まった。
例文3.安易な気持ちで振り込め詐欺に加担する若者には、是非善悪を判断できないのかと注意をしたい。
例文4.教師や役人が痴漢や犯罪をするニュースを見ると、なぜ親方日の丸を捨ててまで欲望に走るか理解できなかったが、安定な仕事ほど是非善悪な区別がつかなくなるのかも知れないと思った。
例文5.日本人は真面目で外国よりも犯罪が圧倒的に少ないと言われるが、ネット書き込みの低レベルな誹謗中傷さは世界一なので、国民性の是非善悪は判断材料を見直すべきではないのか。
コロナから日本人の国民性に「是非善悪」を使った例文となります。

是非善悪の会話例

男性
昨日、用を足そうとスーパーのトイレの個室に入ったら…。
女性
うん。それで…。
男性
そしたら、トイレットペーパーがないんだよね。それで隣に移動したら、そこもない。サービス悪い店って思ったけど、どうしてか分かる?
女性
それはお客が既に全部盗んだか、お店が対策として置いていない。それか単純に置き忘れのどれかだよね! でも、多分盗難防止でお店がやったと思うから、最近のお客は是非善悪の判断が出来ない人が多いんだろうね。

夫がスーパーのトイレに入ったら紙がなかったという愚痴を妻に吐いています。

是非善悪の豆知識

「是非善悪」は善悪の判断という意味ですが、似た言葉の「是是非非」は物事を公平に判断するとなります。最近は政治家や有名人がこの言葉を多用する傾向なので、知っている人も多いと思います。良し悪しの判断について、より公平で客観性が伴っているなら言葉の響きからも「是是非非」の方が相応しいのでしょうが、所詮は客観的といっても主観にならざるを得ないものです。

是非善悪の難易度

「是非善悪」は漢字検定4級から8級相当の文字組み合わせで、”是”は4級で中学レベル、”善”は5級、”非”は6級でそれぞれ小学校高学年レベル、”悪”は8級で小学校中学年レベルの四字熟語となります。

是非善悪のまとめ

「是非善悪」は物事の良い事と悪い事、正しい事と正しくない事で、まとめるなら、物事の善悪や判断基準となります。ある事柄を善とするか、それとも悪とするかの判断を自分や第三者がする際に用いる言葉で、それだけ世の中はこの二つが常にセットになっているのでしょう。

是非善悪を意識すべきである
最新情報をチェックしよう!