【内憂外患(ないゆうがいかん)】の意味と例文と使い方

内憂外患(ないゆうがいかん)

皆さんは何か不安に思っていることであったり、気に留めていることであったりという心配事はありますか。国を治める人にとっては、国の治安が悪かったりすると国内にも国外にも心配事はあると思います。それは国民も同じです。また、今日は多くの国が存在しますが、他国とは良い関係を築いていくことが自国の発展や繁栄にも繋がります。それだけ他の国の影響力というのも大きいのですから、不安に思うこともあると思います。そんな国外だけでなく、国内にも心配事があるさまを表す言葉に内憂外患という四字熟語があります。今回は、内憂外患という四字熟語についてみていきたいと思います。

内憂外患の意味

内憂外患の意味は以下の通りです。
・国内と国外の心配事のこと。
・内にも外にも心配事があるさま。
内憂外患は、国内だけでなく国外にも心配事があるさまを表すことができます。覚えておけるといいと思います。

内憂外患の由来・出典

内憂外患の「内憂」はうちわどうしでの心配事のことを表しており、「外患」は外部や外国から圧迫や攻撃に対する心配のことを表していています。これらの言葉を組み合わせて内憂外患という四字熟語が成り立っています。

内憂外患の類義語・同義語

「内憂外患」の類義語には、「内患外禍」「危急存亡」「国家存亡」などが挙げられます。

内憂外患の使い方・例文

例文1.国内の内乱のみならず、国外との関係も最悪でいつ火蓋が切られてもおかしくはない。まさに内憂外患だ。
例文2.内憂外患というように家でも職場でも上手く行かずに落ち込む。
例文3.内憂外患、クラス内だけでなく、クラス外とも問題を起こす生徒には懲り懲りである。
例文4.内憂外患が多く、国を治める身としては大変である。
例文5.内憂外患の状況から脱するために政策を講じる。
このように内憂外患は、内にも外にも問題ごとがあるさまを表すには適した言葉です。

内憂外患の会話例

男性
確かに会社が大きくなることは良いことだけれど内憂外患には気をつけないとね。
女性
そうね。会社はとても大きくなったけれどその分従業員が増えてトラブルも起きかねないからね。
男性
うん。だからこそ管理職の人には逐次現場の様子を確認してもらわないとね。
女性
そうだわ。また、労働環境もより良くなるように社員の声を聞いて改善していかなければならないわ。

これは、会社の内憂外患について話している様子です。

内憂外患の豆知識

今日は、豊かになり憲法や法律などがあって治安が維持されていますが、歴史を学べはわかる通り昔は国内での大きな揉め事が多くあったと言われています。また、外国との争いも多く存在したのです。そのため、内憂外患という言葉を使うことのできる場面が多いということを知っておけるといいと思います。

内憂外患の難易度

内憂外患の漢字の難易度は、「内」は小学2年生程度、「憂」は漢検3級程度、「外」は小学2年生程度、「患」は漢検準2級程度です。

内憂外患のまとめ

日々生活していれば、何か問題に直面したり、問題を解決するために取り組んだりするということがあると思います。集団や組織に所属していれば、他の集団や組織との心配事だけでなく、内部で問題が起こることもあります。そんな内憂外患に直面したときは一つずつ落ち着いて対処していくことが大切です。

会社を運営していて、会社内外問わず心配事山積みでまさに内憂外患だ。
最新情報をチェックしよう!