【愛別離苦(あいべつりく)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

愛別離苦(あいべつりく)

「愛別離苦」は四字熟語としては初めてでも、「愛する者との別れ離れる苦しみ」として誰しもが理解している言葉ではないでしょうか? 若い時の甘酸っぱい恋愛から、大人になり離婚や子供・両親との離れ離れなど、この言葉の重さが身に沁みた経験を一度や二度しているものです。そんな感情を揺さぶる「愛別離苦」についての解説となります。

愛別離苦の意味

「愛別離苦」の意味は以下の通りです。
・恋人や親子など親愛なる者との別れる辛さや悲しさ。
・仏教用語の八苦からで、親子や夫婦など愛する人との生別や死別する苦しみや悲しみ。
「愛別離苦」は仏教用語の八苦の一つで、親子や夫婦に恋人など愛する者同士の別れほど苦しく悲しいものはありません。一時的な別れではなく、病気などで死別する別れもあれば、愛し合っていても事情により永遠の別れとなる場合もあります。当時の時代背景もありますが、この様な別れは現代の想像以上でそれが「愛別離苦」という言葉を生み出したと推測できます。”愛別”は「親しみや愛する者との別れ」、”離苦”は「苦難を離れる」となります。使用例としては、「愛別離苦の悲しみ」という形が有名です。

愛別離苦の由来・出典

「愛別離苦」の由来は、仏教における経典類の総称「大般涅槃経」(略称:涅槃経)となります。

愛別離苦の類義語・同義語

「愛別離苦」の類義語には、「会者定離」「生離死別」「牽衣頓足」などが挙げられます。

愛別離苦の使い方・例文

例文1.学生時代の彼女とは、父親の転勤を理由に愛別離苦となってしまったので、それから数十年が経過しても未だに心の片隅に残っている。
例文2.愛別離苦をテーマとした映画を観ると、男ながらに必ず最後には号泣してしまう。
例文3.娘の寝顔を見る度に、いつか結婚などで将来は愛別離苦になると思うと、今から涙が落ちそうになる。
例文4.ついこの前、病気で苦しんできた愛犬と愛別離苦したばかりなので、CMや動画で犬を見るだけで心が悲しくなる。
例文5.老いた両親の曲がった背中を見ると、愛別離苦となる日が刻一刻と迫ってきていると考える。
若き日の恋心、老いた両親や亡くなった愛犬などで「愛別離苦」を使った例文となります。

愛別離苦の会話例

男性
そろそろ、子供は小学校入学?
女性
小学校は来年です。
男性
じゃあ、今頃がいちばん可愛いね。
女性
そうなんです。手が掛かる息子ですけど可愛くて。でも、それだけに進学や結婚で愛別離苦になると考えただら、今から悲しくなって…。

職場の女性が幼い我が子を愛するあまり、今から「愛別離苦」となる将来を心配する会話です。

愛別離苦の豆知識

「愛別離苦」は仏教における「四苦八苦」の八苦に該当します。これは基本となる四苦にさらに別の四苦を合わせた八苦で、前者の四苦とは生苦・老苦・病苦・死苦で、八苦は愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦で、これら全てを「四苦八苦」として人間が生きる上での八つの苦しみです。

愛別離苦の難易度

「愛別離苦」は漢字検定4級から8級相当の文字組み合わせで、”離”は4級で中学レベル、”愛”と”別”は7級、”苦”は8級でそれぞれ小学校中学年レベルの四字熟語となります。

愛別離苦のまとめ

「愛別離苦」は仏教用語の四苦八苦の一つで、家族や恋人など愛する者との別れは悲しくて苦しいという意味です。死別や離婚など別れの形は様々ですが、逆に言うなら愛する者との別れは人生には付き物であり、その苦しみに耐えなさいとも解釈できます。

愛別離苦を乗り越えて生きる
最新情報をチェックしよう!