【遠水近火(えんすいきんか)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

遠水近火(えんすいきんか)

「遠水近火」はこれこそ四字熟語と言うべき、シンプルながらも誰もが納得のメッセージが込められています。何でも購入する癖がある人などは、この言葉から色々と学ぶ事もあるでしょう。それに、昨今の大震災や台風被害なども鑑みると、いざという時の備えの教訓めいた言葉とも思えてなりません。それでは、「遠水近火」についての解説となります。

遠水近火の意味

「遠水近火」の意味は以下の通りです。
・遠くにあるものは緊急時に役立たない。
・遠くの水は近くで起きた火事では役立たない事から転じて、遠くの物は緊急時には意味がない。
・遠くの水が火事では役立たない事から、緩慢な対応では緊急時には解決できない。
”遠水”は「遠くの水」「遠方の河川」、”近火”は「近所の火事」「火に近い」となり、近くの火事では遠くの水は役立たないという意味で、そこから転じて、何事も遠くのものは緊急時には使えないという教えです。要するに「役立たない」「無意味」という事で、「無用」や「無用の長物」に限りなく近いです。どんなに便利なものでも、使い道がなければ意味がないのです。また、「遠水近火」の諺は「遠水は近火を救わず」で、同様の意味となるのは「遠くの親戚より近くの他人」や「遠親は近隣に如かず」「遠水渇を救わず」「遠い一家より近い他人」などがあります。これらは、どれも遠いものより近い方がいざという時に頼りになり役立つと説いています。

遠水近火の由来・出典

「遠水近火」の由来は、中国戦国時代の法家・韓非の著書「韓非子」の「説林・上」となります。

遠水近火の類義語・同義語

「遠水近火」の類義語には、「遠水近渇」「夏炉冬扇」などが挙げられます。

遠水近火の使い方・例文

例文1.東京に上京してひとり暮らしをしているので、家族はもう遠水近火で容易に頼ってはいけないと胸に誓った。
例文2.彼女の頼みごとを毎回守らずにいたら、「あなたは本当に遠水近火な人!」と愛想を尽かされた。
例文3.どうしても大金が必要になったが、貯金の大部分を海外取引所の仮想通貨に投資しているので出金に時間が掛かり、改めて遠水近火なんだと実感した。
例文4.何でも頼りになる兄が海外への転勤が決まり、遠水近火な遠い存在になってしまい寂しくなった。
例文5.我が家の可愛い愛犬は家族全員の癒しの存在だが、同時にそれ以外では遠水近火で頭を撫でるぐらいしかやる事がない。
役に立たないものを「遠水近火」とした例文です。

遠水近火の会話例

男性
将来は別荘とか欲しくない?
女性
別荘かー! いいかも知れないね。
男性
でも、年に数回程度の利用で大金を支払うのは勿体ないか?
女性
言われてみればそうね。単なる遠水近火で、老後になったら出掛けるのが億劫になって、利用すらしなくなるものね。

中年夫婦が将来的な別荘購入について会話を繰り広げます。

遠水近火の豆知識

「遠水近火」と同じ意味合いの諺は先ほど紹介した以外にも、「釈迦に説法」「豆腐に鎹」「焼け石に水」「猫に小判」「二階から目薬」など多数あります。これらは、無駄や無用という意味を持つ諺で、「遠水近火」の遠くの物は役立たないと非常に近くなります。因みに無駄な学問や計画となると、「机上空論」「記問之学」「空理空論」となります。

遠水近火の難易度

「遠水近火」は漢字検定9級から10級相当の文字組み合わせで、”遠”と”近”は9級、”水”と”火”は10級でそれぞれ小学校低学年レベルの四字熟語となります。

遠水近火のまとめ

「遠水近火」は、近くの火事には遠くの水は役立たないという意味から、緊急時は遠くのものは役立たないという教えになります。逆に言うなら、いざという時に備えるべき、近くには便利なものを置いておくとも解釈できます。また、無駄なものを揃えるよりも、必要なものを揃えるべきとも理解できます。

遠水近火な関係を捨てる
最新情報をチェックしよう!