【外題学問(げだいがくもん)】の意味と例文と使い方

外題学問(げだいがくもん)

四字熟語の奥深さを改めて思い知らされる「外題学問」についての解説となります。”学問”と聞かされると、真っ先に思い浮かぶのは福沢諭吉の「学問のすすめ」であり、そこから高尚さや堅苦しさを感じるものです。ですから、生理的に受け付けない人はいるにしても、あまりバカにする感じはないと思います。しかし、かつての時代でも”学問”をバカにした四字熟語は存在していたのです。それが「外題学問」で、こんな言葉を残すのはなかなかの命知らずだと思ってしまったものです。 それでは、意味や使い方などを紹介させて頂きます。

外題学問の意味

「外題学問」の意味は以下の通りです。
・上辺だけの学問。見た目だけで中身がない学問。誰も知らない学問。
・書名は知っているが、中身は知らない学問の事。
・上辺だけの学問を嘲て使う。
”外題”は「書物などの表紙の書名や題名」「歌舞伎や浄瑠璃の題名」、”学問”は「学び習う」「新しい知識を入れる」となり、無意味な学問を侮辱や見下す際に使うのが「外題学問」です。「机上空論」ではないですが、役立たない学問や内容がない学問として、例えば、世の役には立たないが権威ばかり主張する学者や教授などを「外題学問なのに威張り散らす」といった感じになります。よって、相手を批判したり、自らを卑しめて「外題学問」と用いられます。どんなに難しい学問をしていても、それが世の中に役立たないどころか誰も知らなければ、無意味ではないのかと説いています。

外題学問の由来・出典

「外題学問」の由来は、残念ながら不明です。文献としては、室町時代中期の古代中国の歴史書「史記」の注釈書「史記抄」(1477年)に文言が記されています。

外題学問の類義語・同義語

「外題学問」の類義語には、「外題学者」「本屋学問」などが挙げられます。

外題学問の使い方・例文

例文1.大学教授の父は正月返上で研究室に籠っているが、母や姉からは外題学問ばかりで家庭を顧みない自己中心的な人と嫌われている。
例文2.相当な覚悟があるのか、「外題学問と中傷されてもこの研究を止められない」と父が熱く語りかけてきた。
例文3.日本は無題に学力レベル低い大学が多いので、このまま少子化が続けば外題学問ばかりを教える学校は淘汰されていく事になる。
例文4.今から数十年前はコンピューターやプログラムを習うのは外題学問みたいな扱いだったと言うと、信じられない人も多いだろう。
例文5.コロナでこれだけ医療関係者が悲鳴を上げ、大学教授がテレビで現状改善の要求を出しても、政府には外題学問の様な無意味なものとしか認識できないようだ。
「外題学問」を無意味な学問や研究、また喩えとして使った例文になります。

外題学問の会話例

男性
そろそろ、研修が始まる時間だね!
女性
今日って、いつもと違うんですよね? オブザーバーで偉い人が出席するって聞きました!
男性
そうみたいだね。どこかの大学の権威者で、色々と講釈を垂れるみたいだよ。
女性
何か眠くなりそう…。どうせ外題学問ばかりしている教授ですよね。それなら、仕事をしている方がいいですよ。私、書類報告とか溜まっているのになー。

これから研修を受ける職場の同僚男女の会話やり取りです。

外題学問の豆知識

「外題学問」の様に、”上辺だけ”を意味する四字熟語は以下の様なものがあります。上辺を真似して実質が伴っていない「禹行舜趨」、上辺は優しいが実は邪悪な「口蜜腹剣」、上辺や外見を取り繕う「辺幅修飾」、付き合って損する三人の友人で上辺だけで不誠実や誠実さがなく口先だけな「損者三友」などで、基本的には性格が良くない人を”上辺だけ”としています。

外題学問の難易度

「外題学問」は漢字検定8級から10級相当の文字組み合わせで、”題”と”問”は8級で小学校中学年レベル、”外”は9級、”学”は10級でそれぞれ小学校低学年レベルの四字熟語となります。

外題学問のまとめ

「外題学問」は上辺だけで無意味な学問という意味で、そんな学問を学んでいる人を嘲るように使う四字熟語です。本来はどんな学問でも敬ったり尊ぶものですが、その中にはあまり意味がない学問があるのも事実です。そんな世の中には役立ちそうもない学問を「外題学問」と呼びます。

外題学問に積極的にとりくんでいく
最新情報をチェックしよう!