【美酒佳肴(びしゅかこう)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

美酒佳肴(びしゅかこう)

お酒が好きなら必ず覚えて欲しい四字熟語が「美酒佳肴」です。小料理屋などで旬の料理に舌鼓、そのまま日本酒などを飲み干して、そこで思わず出てしまう言葉なのです。この様に表現すると、酒好き以外には関係がない言葉と思われますが、美味しいご馳走にも使えますので、料理好きの方にもピッタリです。それでは詳しい解説となります。

美酒佳肴の意味

「美酒佳肴」の意味は以下の通りです。
・美味しい酒と美味いさかな。とても美味しいご馳走と美味い酒。
・豪華な料理とそれに合う味のよい酒。
”美酒”は「味のよい酒」「美味い酒」、”佳肴”は「美味い酒のさかな」「美味しい料理」となるので、合わせて上記の様な意味です。一般的にはお酒好きが、美味しい酒に合うご馳走を表現する際に用いられますが、ご馳走や美味しい料理だけで使っても問題ありません。美味しそうなご馳走は、お酒にも合う場合が多いので、そこから明確な線引きはしていないようです。

美酒佳肴の由来・出典

「美酒佳肴」の由来は残念ながら不明です。中国ではなく日本発祥という可能性が高いですが、憶測の域を出ていません。文献としては、”美酒”は平安時代末期の古辞書「色葉字類抄」(1177年)に文言が残されています。因みに”佳肴”の文献は不明です。

美酒佳肴の類義語・同義語

「美酒佳肴」の類義語には、「肥酒大肉」「肥酒大肉」などが挙げられます。

美酒佳肴の使い方・例文

例文1.結婚が決まった友人にお祝いで美酒佳肴をご馳走しようと、人気の料理屋に予約を入れた。
例文2.孤独のグルメを観ていると、美酒佳肴な数々にいつもお腹が減ってしまう。
例文3.美酒佳肴をするのが唯一の趣味で、これがあるから仕事に励める。
例文4.上司の自宅に呼ばれ、日頃の苦労を労うと、奥様のお手製な美酒佳肴を山ほど頂き、半分酔っ払いお腹いっぱいで帰宅した。
例文5.仕事終わりに居酒屋でまずはビールを一杯飲み干し、その後にメニューから美酒佳肴を選んでいる時が最高に幸せだ。
美酒佳肴を使った一般的な例文です。

美酒佳肴の会話例

男性
最近はお弁当作り頑張っているね。
女性
コンビニや社食にも飽きたので。それにヘルシーですしね。
男性
それにしても、めきめき弁当作りが上達していない?見ただけでも、美酒佳肴と分かるクオリティだよ。
女性
そんなに褒めないで下さいよー。何か、妙に嵌まってしまって。趣味になっています。

コンビニのお弁当に飽きてしまった女性がお弁当を作るようになった会話例です。

美酒佳肴の豆知識

「美酒佳肴」は美酒やご馳走といった四字熟語ですが、この様に料理や食事に関係するものは多くあります。代表的なのは「医食同源」「一汁一菜」「一宿一飯」「暴飲暴食」などです。これらは説明不要な有名なものですが、「悪衣悪食」や「牛飲馬食」など変わったものもあります。「悪衣悪食」は質素で粗末な食べ物、「牛飲馬食」は牛や馬のように大食いする事となります。

美酒佳肴の難易度

「美酒佳肴」は漢字検定準1級から8級相当の文字組み合わせで、大学一般から小学校低学年レベルの四字熟語となります。

美酒佳肴のまとめ

「美酒佳肴」は、美味しいお酒やご馳走という意味の四字熟語で、要するに美味い酒に合う美味しい料理、又は美味しい料理のみとなります。酒好きが好んで使う印象が強いですが、目出度い席等での”もてなし”、純粋に豪華料理を振る舞いたい時にも使用されます。

美酒佳肴のパスタ
最新情報をチェックしよう!