【天下布武(てんかふぶ)】の意味を例文や会話、由来・出典まで解説!

天下布武(てんかふぶ)

戦国武将の中でも、織田信長が好きならきっと今回の言葉も理解している事でしょう。残念ながら一般的には馴染みが薄いですが、それでも若き野心で溢れる経営者などは織田信長の人生に肖って「天下布武」をモットーや座右の銘にしている人も多いようです。それでは、「天下布武」の解説に入らせて頂きます。

天下布武の意味

「天下布武」の意味は以下の通りです。
・織田信長の政策とされ、元々は朱印に用いた印章の印文(文言)の事。
・天下統一や全国制覇という意味を持つ印章に押された印文。
・他を圧倒する軍事力を誇る信長が、天下統一を達成する強い意気込みとして朱印として用いるようになった印章内の印文。
・言葉としては「武力で天下を統一する」という意味で理解されてきたが、「天下泰平な世の中にする」と解釈が変更されている。

最も有名な戦国大名であり歴史的偉人の織田信長が、こよなく気に入っていた文言が「天下布武」です。元々は信長自身の理念めいた言葉で、現在で言うならそれこそ座右の銘やモットー的なものです。それが天下統一に限りなく近付いた事で、「天下布武」も意味合いが変化してきます。個人的な意気込みであった「天下布武」を幕府再興を目指す共通意志として、1567年頃から印章の印文として使用し始めたのです。そこには、「天下統一を果たす」「武力で制圧する」といった意味合いが込められていました。しかし、信長の真意としては中国の史書から「天下布武」を引用したもので、”天下”は「全世界」「国全体」「世の中」、”布武”は「七つの特性を世に広める」となります。「七つの特性」は、「暴を禁じる」「戦を止める」「大を保つ」「功を定める」「民を安んじる」「衆を和す」「財を豊かにする」で、これらを国中に広める政策が本来の「天下布武」で、武力で天下統一とはまったかけ離れていたのが真実なのです。最後にまとめると、印章に用いた文言である「天下布武」は、信長の勢力拡大と共に意味合いが変化し、当初の武力による天下統一よりもその後の天下泰平な国づくりをする政策という面が、現在では本来の理想だったとされています。一方、実際に使用する際には織田信長を表現する言葉として相応しい印象なのか、天下統一や全国統一的な意味合いとなるのが多いようです。

天下布武の由来・出典

「天下布武」の由来は、古代中国の孔子による歴史書「春秋」の注釈書「春秋左氏伝」となります。

天下布武の類義語・同義語

「天下布武」の類義語には、「天下統一」「天下泰平」「全国統一」などが挙げられます。

天下布武の使い方・例文

例文1.高校時代はサッカー部の仲間と天下布武を果たすのが目標だった。
例文2.仕事が落ち着いたら岐阜に旅行に出かけ、織田信長の天下布武など貴重なお宝をじっくり眺めてみたいものだ。
例文3.織田信長ほど天下布武や全国制覇という言葉が似合う武将は他にはいない。
例文4.トランプやプーチンなど世界の権力者も、世界を平和にしたい願望はきっと同じだから、彼らなりの天下布武を持ち合わせているのは間違いないのだろう。
例文5.信長が天下布武を旗印に実際に天下統一を果たし、その後も安定した国造りに成功したら日本の歴史も大きく変わったはずだ。
高校サッカーからトランプや信長までの文章に「天下布武」を使った例文となります。

天下布武の会話例

男性
それにしても、我が家はいつも本当に綺麗だよ。塵や埃一つ落ちていないよ。
女性
それは私が掃除を頑張っているからでしょう。
男性
本当に助かっています。でも、掃除だけでなく料理や洗濯も上手だから、専業主婦が集まる家事の全国大会に出場すれば天下布武が出来る腕前だよ。
女性
朝から妻を煽ててないで、そろそろ会社に行かないと遅刻するわよ。

妻の家事能力を絶賛する夫が、「天下布武」に喩えて会話を繰り広げます。

天下布武の豆知識

「天下布武」は織田信長を象徴する四字熟ですが、他には「天下統一」や「楽市楽座」も該当します。信長以外の武将では豊臣秀吉は「太閤検地」「殺生関白」、徳川家康は「国家安康」「君臣豊楽」、武田信玄は「風林火山」、上杉謙信は「毘沙門天」といったものが代表例です。

天下布武の難易度

「天下布武」は漢字検定6級から10級相当の文字組み合わせで、”布”と”武”は6級で小学校高学年レベル、”天”と”下”は10級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

天下布武のまとめ

「天下布武」は織田信長を象徴する言葉で、元々は天下統一を目指す意気込みとして朱印の印文として用いられていました。”武力”の”武”が使われた事から、軍事力で天下を統一する信長らしい言葉として知れ渡っていますが、正しくは平和で安定的な世の中を目指す「天下泰平」とする意味合いが強かったと今では解釈が変更されています。

天下布武を背中で語る
最新情報をチェックしよう!