【衣錦還郷(いきんかんきょう)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

衣錦還郷(いきんかんきょう)

皆さんの出身はどこでしょうか。関東という人もいれば、東北、中部、近畿などと言う人もいると思います。地方出身の人の多くの人は、仕事をするために上京するということがあると思います。人が集まるところはそれだけ仕事も多く、経済活動も活発であるからです。その中には、上京してお金を稼いで貯まったら故郷に帰るという人もいると思います。そんな人を表す言葉として衣錦還郷があります。今回は、そんな衣錦還郷について意味や使い方、豆知識などを合わせて見ていきたいと思います。

衣錦還郷の意味

衣錦還郷の意味は以下の通りです。
・出世して故郷に帰ること。
・きらびやかな服装を纏って故郷に帰るさま。
衣錦還郷は、出世して故郷に帰るさまを表す言葉です。上京をして見事成功を収めたり、出世して裕福になったりして故郷に帰るときなどに使うことができます。衣錦還郷の「衣錦」はきらびやかな衣服を表しており、金銭的に余裕がある様子が伝わってきます。そういった状況で使われるということを覚えておけるといいと思います。

衣錦還郷の由来・出典

衣錦還郷の「衣錦」はいろいろな糸で織りだした高級の織物で身につけるものを表しており、「還郷」は故郷に帰ることを表しています。これらの言葉から衣錦還郷という四字熟語が成り立っています。

衣錦還郷の類義語・同義語

「衣錦還郷」の類義語には、「衣錦之栄」「越鳥南枝」「盛粧麗服」などが挙げられます。

衣錦還郷の使い方・例文

例文1.衣錦還郷と言って家を出ていった彼だったが、1ヶ月もせずに帰ってきた。
例文2.見事き上京して成功を収めた彼は衣錦還郷で、親孝行をしている。
例文3.衣錦還郷、将来は選手として活躍して故郷に帰るのが夢だ。
例文4.衣錦還郷できると思って東京に出て来たが、現実はそう甘くはなかった。
例文5.衣錦還郷する予定だったが、生活費が予想以上にかさんでしまう。
このように衣錦還郷は、成功して故郷に帰る様子を表すことできます。

衣錦還郷の会話例

男性
僕は高校生を卒業したあと、衣錦還郷と言って東京に向かったことがあるんだよ。
女性
それは知らなかったわ。でもあなたって大卒だったわよね。
男性
そうだよ。その後、挫折してしまって結局半年もしないまま実家に帰ってね。そのあと大学に入学したんだ。
女性
そうだったのね。上手くいかないこともあるものね。

これは、衣錦還郷を達成できなかったことを話している様子です。

衣錦還郷の豆知識

衣錦還郷は、もともときらびやかな服を着て故郷に帰る様子を表す言葉です。衣錦還郷の意味を忘れたときは、漢字から意味を思い出せるようにどのような様子を表す四字熟語なのか理解しておけるといいと思います。

衣錦還郷の難易度

衣錦還郷の漢字の難易度は、「衣」は小学4年生程度、「錦」は漢検2級程度です。「還」は漢検準2級程度、「郷」は小学6年生程度です。

衣錦還郷のまとめ

誰しもふとした瞬間や思い出があるものを見て故郷を懐かしんだり、恋しんだりすることがあると思います。そんな時には、類義語で紹介した越鳥南枝という四字熟語が使えます。合わせて覚えておけると役に立つと思うので覚えておくといいと思います。

発展途上国では特に衣錦還郷が見られる。
最新情報をチェックしよう!