【鶏鳴狗盗(けいめいくとう)】の意味と例文と使い方

鶏鳴狗盗(けいめいくとう)

一目見ただけで、これは難解な四字熟語だと思うのではありませんか? まず、家族間や夫婦間での日常会話で「鶏鳴狗盗」を使う人はほぼいませんし、学生時代に授業で習った記憶もないと思います。しかし、この言葉の意味を知ると意外に例えとして、今後は使える場面があるのではと感じるものです。それでは、四字熟語の人気ランキングなどで上位には決して入らない、通好みな「鶏鳴狗盗」について解説となります。

鶏鳴狗盗の意味

「鶏鳴狗盗」の意味は以下の通りです。
・つまらない技能や下らない芸を持つ人の喩え。
・つまらない芸や下らない芸でも、時には役立つ事がある喩え。
・鶏の鳴き真似で人を欺いたり、犬のように物を盗むなど卑しい人の事。
「鶏鳴狗盗」の”鶏鳴”は「鶏が泣く」「鶏の鳴き声」「夜明け」、”狗盗”は「犬の様に盗む」「こそ泥」となり、そこから上記の様な意味合いがあります。元々は、古代中国の伝記によると、捕らえれた公族・政治家の孟嘗君は、犬の様に盗みが上手い男と鶏の鳴き真似が上手い男を見事に利用して、脱走する事に成功した事からこの言葉が誕生したと言われています。また他方では、盗ませた毛皮を姫に贈った事で釈放されたとも伝えられています。これらが転じて、犬や鶏のように盗んだり鳴き真似するのを、素直に詰まらない芸と喩えますが、伝記では詰まらぬ芸が助けにもなったとされているので、詰まらぬ芸でも役立つ事もあると、相反する二つの意味も込められています。

鶏鳴狗盗の由来・出典

「鶏鳴狗盗」の由来は、中国前漢の歴史書「史記」の「孟嘗君伝」となります。

鶏鳴狗盗の類義語・同義語

「鶏鳴狗盗」の類義語には、「竹頭木屑」などが挙げられます。

鶏鳴狗盗の使い方・例文

例文1.上司の裸踊りは忘年会では毎年恒例だが、失礼ながら鶏鳴狗盗にしか感じられない。
例文2.モノマネ芸人として確固たる地位を築いた芸人が何人もいるので、鶏鳴狗盗が身を助ける事はあるのだろう。
例文3.息子が悪さをしたので、父として「鶏鳴狗盗な事はするな!」と注意をした。
例文4.飲み屋で飲んだ暮れている大半は、鶏鳴狗盗な芸が大好きである。
例文5.パソコンも出始めた当初は完全なるマニア向けだったので、鶏鳴狗盗と今はバカにされているものでも時代が変われば真逆の評価となるのは多々ある事だ。
詰まらない芸、物を盗むなどで「鶏鳴狗盗」を使った例文です。

鶏鳴狗盗の会話例

男性
今日も暑いねー!
女性
本当ですね。それにしても、こんな暑くても、悪い行為をする人が逆に増えるのはどうしてなんでしょう?
男性
確かに。普通は暑いと部屋から出たくないけど、外で犯罪をする。不思議だね。
女性
私は何度も自転車を盗まれたり空き巣に入られているので、鶏鳴狗盗な行為をする人は許せないんですよ。

職場にて、同僚女性が「鶏鳴狗盗」な行為をする人に憤っている会話です。

鶏鳴狗盗の豆知識

「鶏鳴狗盗」の様に”盗”が付く四字熟語は、「悪木盗泉」「誨盗誨淫」「狐狼盗難」「盗人根性」など多々あります。全てが泥棒や盗む事についてではなく、災いや悪事などの喩えとして”盗”が使われるケースも多いです。また「悪木盗泉」のように、悪事をしない教訓として用いられるパターンもあります。

鶏鳴狗盗の難易度

「鶏鳴狗盗」は漢字検定準1級から9級相当の文字組み合わせで、”狗”は準1級で大学一般レベル、”鶏”は3級で中学卒業レベル、”盗”は4級で中学レベル、”鳴”は9級で小学校低学年レベルの四字熟語となります。

鶏鳴狗盗のまとめ

「鶏鳴狗盗」は、鶏の鳴き真似と犬の様に盗む事から、詰まらない技能や退屈な芸や卑しい人という意味になります。また真逆となる、詰まらない芸や退屈な芸が役立つ事もあるという意味もあるので、状況に応じてどちらでも使える便利さがある言葉です。

鶏鳴狗盗の精神では何をやっても成功しない
最新情報をチェックしよう!