【風紀紊乱(ふうきびんらん)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

風紀紊乱(ふうきびんらん)

”風紀紊乱”と聞くと、「風紀委員」を連想する人が多いと思います。特に学生など若い方はそうでしょうね。しかし、「風紀委員」も強ち間違いではなく、”風紀”には「社会秩序の維持」という意味合いがあるので、結果として同じような気がするのでしょう。最近は芸能人などの女性スキャンダルが大きな社会問題となっているので、一般人でも浮気などを繰り返す人には頭が痛くなる四字熟語「風紀紊乱」について解説をさせて頂きます。

風紀紊乱の意味

「風紀紊乱」の意味は以下の通りです。
・社会道徳、風俗や規律、男女間の交遊の乱れについてで、特に男女間の交際節度を形容する。
・男女の仲がだらしなく道徳的や社会常識上よろしくない。
・社会の秩序が乱れる事。
分かりそうでよく分からないのが「風紀紊乱」ではないでしょうか。正確な意味は上記の通りですが、分かり辛いのも事実です。平たく言うと、日本には「公然わいせつ罪」があるので、これに違反するような男女間の行為や、公に風俗遊びなどをしていると豪語したり、社会道徳や一般的な規律から外れる行為や態度などが、所謂「風紀紊乱」に含まれそうです。だから、恋人同士が駅前などでハグや軽くキスをする程度はOKですが、それ以上に発展すると第三者である他人は不快に感じるので、「公然わいせつ罪」に該当します。ですから、当然「風紀紊乱」となります。他にも、銭湯や温泉やプールでタトゥーを入れた客の入場拒否、飲食店などでの明らかなマナー違反なども含まれそうです。その一方、当時に線引きが難しく、「風紀紊乱」は単なる言葉であり捉え方は人それぞれなので、高齢者などは若いカップルの路上キスでも不快に思えば、「風紀紊乱」と表現します。”風紀”は「社会秩序を保つ規律」「男女間の交際節度」、”紊乱”は「秩序や風紀が乱れる」「乱れる」という意味があります。

風紀紊乱の由来・出典

「風紀紊乱」の由来は残念ながら不明です。中国語にはないので、恐らく日本発祥だと推測できます。文献としては、”風紀”は旧日本陸軍の規律「衛戍条例」(1895年)、”紊乱”は律令の解説書「令義解」(833年)などに文言が残されています。

風紀紊乱の類義語・同義語

「風紀紊乱」の類義語には、「傷風敗俗」「風俗壊乱」などが挙げられます。

風紀紊乱の使い方・例文

例文1.最近の若者による性の乱れは、風紀紊乱以外の何ものでもない。
例文2.映画館で上映中にイチャイチャしていたカップルが、隣の高齢男性から風紀紊乱と注意をされていた。
例文3.警官の黒人暴行死事件とその後の過激デモを見ると、アメリカは風紀紊乱で社会常識やマナーなどは通用しない社会だと改めて実感する。
例文4.風紀紊乱にならない社会にするには、幼少期からの教育や躾けが大事だと思う。
例文5.風紀紊乱を厳しく取り締まると自由がなくなる堅苦しい社会になるので、適度なバランスをとるべきだ。
風紀紊乱を使った例文となります。

風紀紊乱の会話例

男性
ちょっとー、職場に来るには少し大胆過ぎるファッションじゃない?上司に見つかったら小言を言われるよ。
女性
いいの、今日は彼氏とデートだから。適当に誤魔化すよ。
男性
でも、セクシー過ぎない…?
女性
Aさんって、風紀紊乱しすぎじゃないですか。最近はこの程度の露出は普通ですよ。

風紀紊乱な男性と、大胆なファッションの女性の会話です。

風紀紊乱の豆知識

”風紀”を使った四字熟語は「風紀紊乱」のみだが、”紊乱”を使ったのは他にも「朝憲紊乱」があります。「朝憲紊乱」は国の法律が乱れる事で政府の転覆などに使用されます。この二つから、某社会主義国家が異常にメディア統制し国民を監視下にするのも、社会の乱れがいずれは国家転覆に結びつく可能性があると危惧しているからと推測できます。

風紀紊乱の難易度

「風紀紊乱」は漢字検定1級から9級相当の文字組み合わせで、”紊”が大学一般レベル、他3文字は小学校レベルの四字熟語となります。

風紀紊乱のまとめ

「風紀紊乱」は、社会道徳や風俗・規律の乱れを意味しますが、特に男女間の交遊乱れや交際節度として使用される四字熟語です。要するに、人前でのキス等々は犯罪とはならないが、不快に感じる人も多くその人達にとっては社会を乱す「風紀紊乱」な行為をしているのです。

風紀紊乱な女性
最新情報をチェックしよう!