【握髪吐哺(あくはつとほ)】の意味と由来、使い方を実例で解説!

握髪吐哺(あくはつとほ)

”熱心”や”真剣”に関係する四字熟語で、真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか? 「勇猛果敢」「真剣勝負」「一生懸命」あたりが多いと思いますが、今回の「握髪吐哺」もある意味で”熱心”に非常に近いものがあります。文字からは到底想像できませんが、この様な形の四字熟語もあると覚えて下さい。それでは解説に入らせて頂きます。

握髪吐哺の意味

「握髪吐哺」の意味は以下の通りです。
・熱心に優れた人材を探す。熱心に立派な人材を探し求める。
・有能な人材や学識経験者を喜んで迎え、意見を求めるのに熱心な様子。
・賢者を求める強い気持ち。
・逆さにした「吐哺握髪」も同義で、略して「吐握」とも呼ばれる。
”握髪”は「途中で洗うのを止めて濡れた髪を握る」、”吐哺”は「食べ物を吐き出す」という意味です。中国周王朝の政治家・周公旦は熱心に人材を求めるあまり、食事中なら食べ物を吐き出し、入浴中なら洗った髪を握ったまま乾かさないといったほど、時間を惜しんで面接に応じました。それぐらい有能な人材を欲していた表れであり、現在は強い気持ちや行動力を持った人材探しの喩えとなっています。

握髪吐哺の由来・出典

「握髪吐哺」の由来は、中国前漢時代の文帝の博士・韓嬰による「韓詩外伝」の三巻となります。

握髪吐哺の類義語・同義語

「握髪吐哺」の類義語には、「一饋十起」「一饋七起」「吐哺捉髪」などが挙げられます。

握髪吐哺の使い方・例文

例文1.課長は常に会社を第一に考え、派遣社員の中からも握髪吐哺となって、仕事が出来る人を求めている。
例文2.サッカーのバルセロナやレアルマドリードはスカウト陣も握髪吐哺に長け、その新人発掘では世界一と言われている。
例文3.中学生の息子の為に父は、握髪吐哺となって近隣から評判が良い家庭教師や塾の情報を集めた。
例文4.営業成績を上げる為、優秀な人が集まると噂の飲み屋に通い詰め、実力ある人達との交流を得る事に成功した。これが現代の握髪吐哺を模範とする賢い仕事が出来る方法だ。
例文5.我社が中途採用を大歓迎する背景には、「握髪吐哺なくして成長なし」という社訓が影響している。
人材確保、個人や会社の成長といった形での「握髪吐哺」を使った例文となります。

握髪吐哺の会話例

男性
今日から新人がやって来るんだってね。
女性
そうみたいですね。どんな人なんでしょうね?
男性
部長や課長は人材にはうるさいからね。きっと、人事も握髪吐哺となって優秀な人を獲得するのに成功したんじゃないかな。
女性
って事は、私たちが役立たずでクビになる可能性が高いって事じゃないですかー。

職場に新人が入る事になり、楽しみな反面で自分達の立場が危うい事に気が付いた会話です。

握髪吐哺の豆知識

前文でも触れましたが、”熱心”や”真剣”に関係深い四字熟語は「握髪吐哺」や「勇猛果敢」以外にも、「一念発起」「韋編三絶」「鳩首凝議」「博学篤志」「熱願冷諦」などがあります。これらは様々な状況に応じた”熱心”や”真剣”な様となっています。

握髪吐哺の難易度

「握髪吐哺」は漢字検定2級から4級相当の文字組み合わせで、”哺”は2級で高校卒業レベル、残り三文字は4級で中学校レベルの四字熟語となります。

握髪吐哺のまとめ

「握髪吐哺」は、熱心に優れた人材を集めるなど、有能な人を求める強い気持ちやその喩えとなります。また、この様な優秀な人を喜んで迎え入れる際にも用いられ、古代中国から現在の日本と時代は変わっても人材を欲する気持ちはどの時代も共通だと強く感じます。

握髪吐哺に優秀な人を探す
最新情報をチェックしよう!